食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
栗の実10粒でつくる渋皮煮
栗の実10粒でつくる渋皮煮
栗の実10粒でつくる渋皮煮
栗の実10粒でつくる渋皮煮
栗の実10粒でつくる渋皮煮
栗の実10粒でつくる渋皮煮
栗の実10粒でつくる渋皮煮
栗の実10粒でつくる渋皮煮
栗の実10粒でつくる渋皮煮
栗の実10粒でつくる渋皮煮
栗の実10粒でつくる渋皮煮
もう一度最初から見る
1/11

栗の実10粒でつくる渋皮煮

いいね:2
保存:5
レシピあり作るのに時間がかかる渋皮煮。ただ、時間はかかるものの、作りかたは単純作業の繰り返しなので難しくはありません。 今回ははじめて作る方でも作りやすいように「栗の実10粒で作る渋皮煮」のレシピを書きました。 たくさん作りたい方は ・重曹の量(水1Lに対し小さじ1の割合) ・砂糖の量(栗の重量の50%) を守っていただければ、水の量は適当でも大丈夫です。

材料

  • 10粒(約120-150g)
  • 【アク抜きに必要な食材】
  • 1L ×4回
  • 重曹
    小さじ1 ×2回
  • 【砂糖煮に必要な食材】
  • 100ml
  • 砂糖
    30g ×2回
  • お好みでブランデーやラム
    小さじ1/2〜小さじ1

手順

  • 【1】栗を一晩水につける(または湯30分につける)
  • 栗を洗って水にひと晩つける。
  • お時間のない方は、栗を熱湯につけて、粗熱がとれるまで30分おく。
  • ※こうすることで鬼皮が剥きやすくなります。
  • 【2】鬼皮をむく
  • 栗の丸いほうの鬼皮を包丁で少し削り取る。削り取った部分から、渋皮に傷がつかないように鬼皮をむく。
  • 【3】アクを抜く
  • 重曹ありで2回、重曹なしで2回ゆでこぼします。
  • ①鍋に水1L、重曹小さじ1を入れ火にかける。湯が湧いたら栗を重ならないように加えて弱火でことこと10分茹でる。出てきたアクはとり除く。
  • ②栗を茹でている途中で別の鍋に水1L、重曹小さじ1入れて火にかけておく。①の栗を茹でたら水気をきり、②の鍋に入れ①同様に栗を茹でる。
  • ③②を繰り返す。ただし重曹は入れない。
  • ④③を繰り返す。
  • ※重曹ありで2回、重曹なしで2回ゆでこぼすと、透明な赤ワイン色になります。にごりが強ければ、もう1回茹でこぼしてください。
  • ⑤栗の水気を切り、そっと水で冷やし、渋皮に残っている筋をとりのぞく。(栗に水を勢いよくかけたり、冷やしすぎると実が割れてしまいます。水はやさしくかけ、触れるくらいまで冷えればOKです)
  • 【4】砂糖で煮る
  • 鍋に水100ml、砂糖30g入れ火にかける。砂糖が溶けたら栗を加え、落しぶたをして弱火で5分煮る。残りの砂糖30gも加え再び5分煮て完成。お好みでブランデーやラムを加えると大人味になりおいしい。
  • ※砂糖を2回に分けて入れると、甘みが中までしみ込みます。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画