さつまいもやしめじを使った人気の汁物レシピです。
■調理時間 15分
■栄養情報(1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
・エネルギー 161kcal
・たんぱく質 8.8g
・塩分 2.6g
・野菜摂取量 30g
材料 (4人分)
豚ロース肉(ソテー用)
80g
「瀬戸のほんじお」
少々
さつまいも・1~2本
150g
黒こんにゃく
1/4枚
うす揚げ
1/4枚(25g)
大根
60g
にんじん
30g
しめじ
1パック(100g)
青ねぎ・または万能ねぎ
2本
「ほんだし」
大さじ1
水
5カップ
みそ
50g
料理を安全に楽しむための注意事項 料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
(1)豚肉はひと口大に切り、塩をふり、しばらくおいて熱湯に通して水に取り、水気をきる。
-
(2)さつまいもは皮つきのまま1cm厚さの輪切りにし、大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにし、しめじは根元を切り、小房に分ける。
-
(3)こんにゃくは塩磨きしてすりこ木でたたき、短冊切りにして湯通しする。うす揚げは熱湯にくぐらせて油抜きして短冊切りにする。ねぎは5mm幅の斜め切りにする。
-
(4)鍋に「ほんだし」、水を入れて火にかけ、沸騰したらねぎ以外の材料を火の通りにくい順に加えてやわらかくなるまで煮る。
-
(5)みそを溶き入れ、ひと煮立ちしたら、(3)のねぎを加えて椀によそう。
投稿者からのコメント
*石川県の郷土料理
*うす揚げは油揚げで代用できます。お好みで七味唐がらしをふってもよいでしょう。
*塩磨きとは塩でこすり洗うこと。
※みやすさのために書式を一部改変しています。