見た目より味勝負な出来栄えだけど
レンジで下ごしらえの手抜き白和え♡
材料
なす
2本
オクラ
1パック(8本)
豆腐(絹使用)
1パック(150g)
味噌
大さじ1弱
砂糖
大さじ1/2
すりごま(白)
大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
なすはヘタを取り皮はお好みで剥き、縦半分に切った後、1cm幅位の斜め切りにし、軽く水にさらす。オクラは板ずりする。
-
オクラのヘタとガクを取り3cm位の長さに切ったら、水から上げたなすと耐熱皿に入れラップをかけ、600Wレンジで4分位加熱する。
-
豆腐はキッチンペーパーに包み、耐熱皿に入れ、600Wレンジで2〜3分位加熱し、水切りをする。
-
ボールに③を入れ泡立て器等で滑らかにし、味噌・砂糖・すりごまを入れ混ぜ、水気を良く切った②を加え、味をからませ完成。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
レンジ加熱時間と味噌の量はお使いのもので調整を。なすとオクラはキッチンペーパー等でしっかり水分を切った方が良いです。
■このレシピの生い立ち
なすとオクラを一緒に白和えにしてみたら、和え衣が良くからんで美味しかったので♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。