材料(2人分[25分])
しめじ 1袋
えのきだけ 1袋
エリンギ 1本
木綿豆腐 1丁
しょうが 1片
にんにく 1片
長(白)ねぎ 1/3本
豆板醤 小さじ1/2
ごま油 大さじ1
青ねぎ(小口切り) 適量
■【A】
水 200ml
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
甜麺醤 大さじ2
砂糖 小さじ2
鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
■【水溶き片栗粉】
水 大さじ2
片栗粉 大さじ1
ひき肉の代わりにきのこをたっぷり使った食べ応えのある麻婆豆腐です♪
作り方
[1] 今回のおすすめ食材は、しめじ、えのきだけ、エリンギです。
[2] 豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱皿にのせ、600Wの電子レンジで1分30秒加熱し、水切りする。
[3] しめじ、えのきだけは石づきを取り、粗みじん切りにする。エリンギもみじん切りにする。
[4] しょうが、にんにく、長(白)ねぎはみじん切りにする。
[5] フライパンにごま油、豆板醤、<4>を入れて火にかけ、香りが立ったら、<3>を加えて炒める。
[6] 全体がしんなりしたら、混ぜ合わせた【A】を加える。ひと煮立ちしたら、豆腐をひと口大にちぎり入れ、5分ほど煮る。
[7] 一度火を止めて水溶き片栗粉を回し入れ、再度火にかけ、とろみが付くまで混ぜながら煮る。
[8] 器に盛り付け、青ねぎをのせる。
■コツ・ポイント
きのこは粗みじん切りにすることで食感よく仕上がります。豆板醤と甜麺醤を使用することで本格的な味わいになります。豆腐は手でちぎり入れることで味が馴染みやすくなります。
■このレシピの生い立ち
ひき肉の代わりに3種のきのこをたっぷり使った麻婆豆腐。ピリ辛な味付けがご飯によく合いますよ♪