こんばんは、今日作ったのは獅子頭(シーズートウ)です。
上海料理の大きな肉団子、獅子頭です。
中温で揚げた後タレで煮込みことで
しっかり味が染み込んだ絶品になります。
材料
豚ひき肉
200g
チンゲンサイ
2束
いりごま
適量
赤唐辛子
適量
揚げ油
適量
♦︎調味料A
しょうゆ
大さじ2
塩胡椒
適量
しょうが(チューブ)
3cm
みりん
大さじ1
酒
大さじ1
ごま油
大さじ1
片栗粉
大さじ3
♦︎あんかけタレ(煮汁)
しょうゆ
大さじ3
水
250cc
みりん
大さじ1
砂糖
大さじ1
鶏ガラ(粉末)
小さじ1
お酢
大さじ1
水溶き片栗粉
大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
ボウルに豚ひき肉と調味料Aを入れよく混ぜます。チンゲンサイはラップに包み500w2分ほどチンした後器に輪を作るように並べます。
-
ひき肉を大きめの団子状に丸めた後
-
中温に温めた油の中に入れこんがりとするまで揚げます。
-
鍋にあんかけタレを入れ沸騰させます。2番の団子を入れ水分が1/3になるまで煮込んだ後、水溶き片栗粉を入れとろみをつけます。
-
あとはチンゲンサイを並べた器に肉団子を
-
盛り、上からいりごま、赤唐辛子を振りかけたら完成です。
投稿者からのコメント
大きくて食べにくそうな印象を覚えるかもしれませんがふわふわで柔らかいので箸ですんなりと切って食べることができます。
味もしっかりと染み込んでいるのでジューシーで美味しかったです。
ちょっと手順が多くて面倒に感じるかもしれませんがおすすめです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。