材料 (お米2合分)
乾燥ひじき
10〜15g
鶏もも肉
200g
きのこ類(今回しめじ)
1/2p
人参
1/2本
☆酒(下味用)
小さじ1
☆醤油(下味用)
小さじ1
■A酒
大さじ2
■A醤油
大さじ2
■Aみりん
大さじ1
■A顆粒だし
小さじ2
■A炒りゴマ
お好みで
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
乾燥ひじきをたっぷりの水で戻す。もも肉を小さめに切って☆の調味料と和え下味をつけておく。しめじは石突きとり人参みじん切り
-
お米を洗ってAの調味料を先に入れ2合のラインまで水を入れる。下味つけた鶏→人参、しめじ、ひじきの順に入れスイッチON!
-
炊きあがったら混ぜて蒸らし完成!お好みでゴマを振り掛けてください。
投稿者からのコメント
下味つけることでお肉柔らか、しっかり味になります!下味つけた調味料もそのまま炊飯器に入れてください。割としっかりめの味なので薄味がお好みの場合はお醤油減らしてください*しめじ使ってますがお好みで茸類増やしてもいいかと思います。
母が作ってくれてたひじき煮はよく鶏肉が入ってました!旨味が出て私も好きだったんです!そして娘は炊き込みご飯が大好きなので栄養あるひじきと鶏肉入りでおかずも少しサボれるように。。。。我が家ではこの味付けがぴったり。。
※みやすさのために書式を一部改変しています。