食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
冬野菜の春巻き レシピ・作り方

冬野菜の春巻き レシピ・作り方

材料 (4〜10人分)

  • 春巻きの皮
    10枚
  • 大根
    200g
  • ニンジン
    100g
  • 茹でたほうれん草
    60g
  • 豚薄切り肉
    120g
  • 片栗粉
    小さじ1
  • ■炒り卵卵
    2個
  • ■炒り卵塩
    ふたつまみ
  • ■炒り卵サラダ油
    小さじ1
  • ■調味料酒
    大さじ1
  • ■調味料鎌田醤油だし醤油
    大さじ1
  • ■調味料オイスターソース
    小さじ2
  • ■調味料ごま油
    小さじ1
  • ■調味料水溶き片栗粉
    小さじ1〜
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 大根、人参は千切りにする。豚薄切り肉も細切りにして、片栗粉を混ぜておく。
  • 卵に塩ふたつまみ入れてよく混ぜてサラダ油で炒り卵を作る。
  • 別の中華鍋にごま油を熱し、人参を炒めしんなりしたら大根を入れて炒める。
  • さらに豚肉を入れて炒め、酒を入れて大根が柔らかくなるまで炒める。
  • だし醤油、オイスターソースで味をつける。水溶き片栗粉でしっかりとろみをつける。そこに、炒り卵とホウレンソウを混ぜる。
  • 冷めたら春巻きの皮に包んで揚げる。

投稿者からのコメント

きっかけ 家にあるもので春巻きを作りたかった。この時期、冷蔵庫には絶対的に大根が余ってます。笑 なのでこんな感じで作ってみました。 おいしくなるコツ 大根がしんなりするまでじっくり炒め、トロミをしっかりつけることが大事です。 あとは具材をよく冷ましてから春巻きの皮に包むことです。そうしないと皮が破けることがあります。 なので、わたしは春巻きの具は前日に作っておくことが多いです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。