棒棒鶏とトマト卵スープです。
2日続けての中華料理ですが
せっかく鶏胸肉買ったので作りました。
材料
○鶏胸肉250g(1枚)
250g(1枚)
○きゅうり1本
1本
○生姜(チューブ)
小さじ1
○砂糖
大さじ2
○しょうゆ
大さじ2
○水
大さじ2
○芝麻醤
大さじ4
○酢
大さじ1
○白ネギ(みじん切り)
4cm
○食べるラー油
大さじ3
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
まず鍋に水を入れ沸騰するまで沸かせます。
-
その間に鶏胸肉の下処理ですが数カ所フォークで穴を開け両面に砂糖、塩胡椒、酒をまぶします。
-
そしてラップで2回包みさらにアルミで包みます。
-
それを沸騰したお湯に入れ火加減を弱火にし、10ほど煮ます。
-
その後火を止め、1時間ほど置いときます。
-
次にタレの作成ですが、砂糖、しょうゆ、水、芝麻醤、酢、生姜、食べるラー油、みじん切りにした白ネギを混ぜます。
-
芝麻醤は溶けにくいのでチンしてもいいと思います。
-
そして1時間経った鶏胸肉を取り出し、切って並べた後上からスプーンでタレをかけたら完成です。
投稿者からのコメント
ジューシーに火が通った鶏肉ですが、棒棒鶏はやっぱりみずみずしいきゅうりと、ピリッと辛いごまだれがあってこそ美味しく食べ進められますね。
それとタレで使用した食べるラー油ですが、ご飯の付け合わせで食べる予定が結局使わないまま冷蔵庫に眠りがちなので処理できてよかったです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。