食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
鮭のちゃんちゃん焼きうどん

鮭のちゃんちゃん焼きうどん

材料(2人分(20分)) 生鮭 2切 キャベツ 150g たまねぎ 1/4個 にんじん 1/4本 うどん(冷凍) 2玉 塩 少々 こしょう 少々 サラダ油 大さじ1と1/2 バター 15g ■【A】 みそ 大さじ1 酒 大さじ1 砂糖 小さじ2 しょうゆ 小さじ1 北海道の郷土料理鮭のちゃんちゃん焼きを、食べ応えのある焼きうどんにアレンジ☆ 作り方 [1] 今回のおすすめ食材は、生鮭です。 [2] キャベツはざく切り、たまねぎは薄切り、にんじんは短冊切りにする。 [3] 鮭は骨を除いて一口大に切り、塩、こしょうをふる。うどんは袋の表記通り電子レンジで加熱する。 [4] フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を引いて中火に熱し、鮭を並べて両面こんがりと焼き、一旦取り出す。 [5] 同じフライパンに残りのサラダ油を引いて中火に熱し、<2>を入れてさっと炒める。 [6] 全体に油が回ったら、<4>をのせ、混ぜ合わせた【A】を全体にかけ、ふたをして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。 [7] うどんを加えて強火で炒め合わせ、バターを加えてさっと混ぜる。 ■コツ・ポイント 鮭は焼き目を付けると香ばしくなります。冷凍うどんはレンジで加熱すると時短になります。みそとバターでコクが出て食欲そそる味付けになります♪ ■このレシピの生い立ち 鮭と野菜を蒸し焼きにし、みそやバターを加えてちゃんちゃん焼き風の焼きうどんにアレンジしました♪