カリカリっ、じゅるり。な、えのきの一品で今宵も乾杯🍻
できましたー!
ビール必須案件の1品!
その名も【カリカリえのきの磯辺揚げ】🥢
これね、外はカリカリなんだけど中はえのきのシャキシャキ食感…🤤
磯部の風味でビールがすすむー🍻
揚げ物は面倒だけど、揚げ焼きなら頑張ろうってなるので、今日は揚げ焼きに(おい、ダイエットはどうした)
揚げ焼きした後はちゃーんとキッチンペーパーで余分な油を吸ってください。(カロリーゼロになります。嘘)
材料
えのき
1袋
片栗粉
大さじ2
青のり
大さじ1
マヨネーズ
大さじ1
塩
小さじ1/2
水
大さじ3
サラダ油
フライパン1センチの深さ分
ブラックペッパー
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
1、えのきの石突を切り落とし、えのきを6等分に割く。
-
2、ボウルに⭐︎を入れてしっかりと全体を混ぜたら、水を加えてさらに混ぜる。
-
3、フライパンにサラダ油を入れて熱する。2の液がえのき全体つくようにサッと浸し、フライパンに入れていく。
-
4、焦げないようにえのきをひっくりかえしながら、こんがりきつね色になるまで揚げ焼きする。
-
5、お皿に盛って、お好みでブラックペッパーをかけたら今宵も乾杯🍻
※みやすさのために書式を一部改変しています。