食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
子どもも大好き☆焼肉オープンいなり寿司

子どもも大好き☆焼肉オープンいなり寿司

材料(8個分〔40分(炊飯時間除く)〕) 米 1合 豚ロース薄切り肉 150g 卵 1個 油揚げ 4枚 菜の花 2〜3本 すし酢 大さじ3 焼き肉のたれ 大さじ2 いり白ごま 小さじ2 サラダ油 適量 ■【A】 水 100ml しょうゆ 大さじ2 砂糖 大さじ2 みりん 大さじ2 顆粒和風だしの素 小さじ1/2 ■【B】 みりん 小さじ2 塩 少々 炒めた豚肉を乗せた食べ応え抜群のオープンいなり寿司です。卵の黄色と菜の花の緑がかわいらしい彩り♪ 作り方 [1] 米は固めに炊き、炊き上がったらすぐにボウルなどに移す。すし酢、いり白ごまを加え、しゃもじで切るように混ぜて冷ます。 [2] 油揚げは油抜きし、菜箸を乗せてコロコロと転がす。半分に切り、内側を開いて袋状にする。 [3] 耐熱皿に【A】を入れて混ぜ合わせ、<2>を浸すように並べる。ラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。 [4] 上下を返し、さらに電子レンジ(600W)で2分加熱する。ラップを取り、冷ます。 [5] 卵を溶きほぐし、【B】を混ぜ合わせる。豚肉は2cm幅に切り、焼肉のたれを絡める。 [6] フライパンにサラダ油少々を入れて中火にかけ、溶き卵を流し入れて菜箸で素早く混ぜ、炒り卵を作る。 [7] 炒り卵を取り出し、フライパンの汚れを拭く。サラダ油を少し足し、豚肉を加えて炒める。汁気がなくなったら取り出し、冷ます。 [8] 菜の花は熱湯でさっとゆでる。水気を絞り、2cm長さに切る。 [9] <1>を8等分して俵型に握る。<4>を開き、縁を内側に折り込んで酢飯を詰める。 [10] 酢飯の上に<6>、<7>、<8>を乗せる。 ■コツ・ポイント いなり揚げは電子レンジで簡単調理♪ 油揚げの上に菜箸を転がすと袋状に開きやすくなります。焼き肉を乗せるとボリュームも出てお子さんも喜んで食べてくれますよ☆ ■このレシピの生い立ち 子どもにも人気のいなり寿司に焼き肉や炒り卵を乗せてボリューム満点にしてみました。パーティーやお祝いの食卓に♪