食材から探す
料理名から探す
公式レシピ レシピをよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
カップティラミス

カップティラミス

フォロー
いいね:18
保存:30
カップティラミス レシピ📝 こんにちは! 本日は2投目、度々スミマセン☺️ 子供たち、 特に長女が大好きなティラミス♡ 大きなお皿で作ると場所取るし… という事で、我が家は冷蔵庫でも 自由自在のカップに入れて作ります。 もちろん、小さめのバットやタッパで 作ってもらっても大丈夫です! 本来、 マスカルポーネを使うんですけどね、 クリームチーズの甘さが好きなのと 使用頻度が高いので 冷蔵庫にある率が高いのと… そんな訳でクリームチーズで☝️✨ ーーーーーーーーーーーーーーーー✏︎ 90ccカップ 5個分  クリームチーズ  100g  生クリーム    100g  砂糖        30g  卵黄       1個分  ビスケット     70g (スポンジケーキでもOK) ☆インスタントコーヒー 大さじ1 ☆砂糖         大さじ1 ☆お湯         130cc ココアパウダー   少々 ◆卵黄は入れなくても良いです。  卵アレルギーの方は省いて頂いて🙆‍♀️ また、卵黄入ってると レアチーズケーキぽい味になるので、 変えたい人は卵抜きで🥚 ✏︎ーーーーーーーーーーーーーーーー ⚫︎材料は常温に戻しておく。 ⚫︎生クリームは使うまで冷蔵庫に。 ⚫︎ビスケットは割っておく。 割ったものをコーヒー液に浸すので 粉々にする必要はありません。 ⚫︎ビスケットの代わりにカステラや スポンジケーキを使う場合は 薄く切って型に入るサイズにします。 私はちぎって、パズルを並べるように カップに敷きますよ! ⚫︎カフェインが気になる方は、 ノンカフェインのコーヒーでも◎ 1、☆を混ぜコーヒー液を作る。 バットに割ったビスケットを広げ、 コーヒー液をスプーンでかけながら 染み込ませ、馴染ませておく。 目安で10に分けておく。 スポンジケーキの場合も 同様にし、熱い場合は冷ましておく。 2、ボウルに冷たい生クリームを入れ、 ハンドミキサーで泡立てる。 当日いただく場合、 固めに泡立てるとしっかりした 食感のティラミスに。 ホイッパーを持ち上げた時に もた〜っと流れ落ちるくらいの 固さだと、滑らかな緩めの食感に 仕上がります。 ただ、どちらも翌日いただく時には 生地内の泡が落ち着くので 少し詰まった感じになりますね! 3、常温に戻したクリームチーズに 砂糖を加えて混ぜ、滑らかにする。 4、泡立てた生クリーム、卵黄を クリームチーズに加えて混ぜ合わせる。 5、カップにコーヒーを染み込ませた ビスケットを入れ、上に4を半分より 少し下まで流し入れる。 再びビスケットを入れて 上に4を流し入れる。 6、冷蔵庫に入れて1時間以上冷やし、 生地を落ち着かせたら 表面にココアを振りかける。 ーーーーーーーーーーーーーーーー✏︎ 私はしっかりコーヒーが染みた 緩いビスケットが良いのですが、 固さが残る方が良い方は コーヒー液を残してもらって 大丈夫です🙆‍♀️ スポンジケーキの場合も同様に カップに入るサイズを10枚準備し、 コーヒーを回しかけておく。 入れ口が小さい場合、 ちぎったものをわけ入れても。 生クリームの固さはサラサラの ゆるすぎる状態だと 生地も水っぽくなってしまうので 泡立ての加減が難しい方は ある程度固くなれば大丈夫です! 脂肪分の高いクリームを泡立てすぎると 分離してしまうので気をつけて下さいね。 クリームは植物性のホイップでも🙆‍♀️ 動物性のものほど固く泡立たないので 滑らかな食感になりますよ。 ビスケットが多めの方が好きな方は もう少し増やしてもらっても良いです。 いただく時のソース代わりになるので 私は多めの方が好きですね♡ クリームチーズが60gしかなくて ヨーグルトがある!という場合、 ヨーグルトを水切りして足りない分 代用してもらっても🙆‍♀️ さっぱりした風味になりますよ。 ただ…合わせても100gに足りない… と言った場合は、 どちらかを買いに走って下さい🏃‍♀️🏃‍♂️笑 . 良かったらお試しくださいね♪ . . . . . #パン作り#パンレシピ#簡単レシピ#手作りパン#おうちぱん#パン部#パンのある生活#パンが好き#パン活#おうちパン同好会#おうちごはんlover #マカロニメイト#うちで過ごそう#おうち時間#おうち時間を楽しむ#クリームチーズ#カップスイーツ #簡単レシピ #ティラミス #breadstagram#tomiz#cotta#coffeetime#handmade#foodstagram#foodpic#bread#stayhome#hanakogram#スイーツアワード2021

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画