材料 (2人分)
カボチャ
350グラム程度
水
500CC
粉末だし
小袋1
醤油
大匙1
砂糖
大匙2
かつおぶし
小袋1
豆乳
1カップ
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
カボチャは皮を取り除き、乱切りにする。
-
鍋に水、だし、カボチャを入れて沸騰させ、沸騰したら砂糖、醤油を足してカボチャが柔らかくなるまで煮る。カボチャに串が通るようになったら火を止めてかつおぶしを入れる。
-
2のカボチャと、煮汁1カップをミキサーに入れて混ぜる。※この時点でピュレとして食べられます。肉料理の付け合わせやグラタンのソースにどうぞ。
-
3に豆乳を1カップ足して、さらにミキサーで混ぜる。
-
仕上がりの濃度はお好みで豆乳を足して調整してください。
-
※作り方の2の時点でカボチャの煮物です。カボチャの煮物が余った時にも、煮汁ごと残しておけば、3の作り方からスタートできますよ。
投稿者からのコメント
きっかけ
食事制限で消化のいいものを食べていた時に、美味しいものが食べたくて作ってみました。
おいしくなるコツ
コクを出したいときはカボチャを煮た後、火を止めたバターを1片溶かすとよいです。塩コショウもお好みでしてください。
【合うお酒】純米酒
【合うワイン】シャサーニュ・モンラッシェ、ピョリニー・モンラッシェ、カリフォルニアのシャルドネ
※みやすさのために書式を一部改変しています。