かぼちゃを練りこんだかわいい色のだんご(すいとん)♫お野菜もたっぷり、ほっこり♡寒い冬に、ホッとするだんご汁です♫♬
材料 (4人分)
かぼちゃ(正味)
150g
小麦粉
150g
塩
少々
にんじん
1/4本
大根
5~6cm
里芋
3個
さつまいも
小1本
豚肉
150g
だし汁
5カップ
味噌
適量
ネギ
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
かぼちゃは皮と種を取り除き、適当な大きさに切って柔らかく茹でる。小麦粉と塩をボウルに入れ、茹でたかぼちゃを少しずつ入れて、かぼちゃをつぶしながら、耳たぶくらいの固さになるまで捏ねる。丸めて濡れ布巾をかぶせ、30分程休ませる。
-
豚肉は食べやすい大きさに、にんじん、大根、里芋、さつまいもは5mmくらいの厚さのいちょう切りにする。里芋は塩を入れた水で下茹でしてザルにあげ、水洗いしてぬめりをとっておく。
-
鍋にだし汁を入れ、野菜を柔らかくなるまで煮込む。アクが出たら取る。野菜が柔らかくなったら豚肉も入れる。
-
豚肉に火が通ったら、①を棒状にして、手でちぎりながら入れる。(こんな感じでおばあちゃんがだんご入れてたと思うんだけど・・・普通にちぎって入れても大丈夫です^^)
-
5分ほど煮込む。浮いてきたらOKです。味噌を溶き入れて出来上がり♫
-
味噌汁椀に盛り、小口切りにしたネギを散らしてどうぞ♡
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
お野菜は冷蔵庫にあるものでどうぞ~♫お芋類がおいしくって好き♡ごぼうやキノコ類もいいねぇ♫
■このレシピの生い立ち
熊本のおばあちゃんのだんご汁をふと思い出して・・・。かぼちゃがあったので、練りこんでみました。おばあちゃんは「だご汁」って言ってたかなぁ~?あ~まだまだおばあちゃんのあの味、この味、思い出して作りたいものがたくさんあるなぁ。
※みやすさのために書式を一部改変しています。