食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
「スチーミー」鶏チャーシュー丼

「スチーミー」鶏チャーシュー丼

「スチーミー」を使えば簡単・時短に電子レンジでおいしい鶏チャーシューが作れます☆ご飯がすすむおいしさです♪

材料 (2人分)

  • 鶏もも肉
    1枚(250g)
  • 「スチーミー」鶏チャーシュー用
    1袋
  • 焼きのり
    1枚
  • ご飯
    2杯(茶碗)(300g)
  • 温泉卵
    2個
  • 小ねぎの小口切り
    大さじ2
  • 紅しょうが
    大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:20分
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 「スチーミー」はパウチの上部を切ってジッパーを開ける。鶏肉の皮がついた面がパウチの表面になるようにパウチに入れ、ジッパーをしっかり閉める。
  • 耐熱皿に(1)の「スチーミー」のパウチを蒸気吹出口が上になるようにのせ、電子レンジ(600W)で8分加熱し、5分ほど蒸らし、耐熱皿ごと取り出す。
  • 「ここを持つ」と表示された部分を持ち、パウチ内の蒸気に注意しながら、ジッパーをゆっくり開ける。トングなどで鶏肉を取り出し、8mm~1cmくらいの厚さに切る。
  • 器にご飯をよそい、焼きのりをちぎってのせる。その上に(3)の鶏肉を盛り、パウチの中のソースを好みの量かけ、仕上げに温泉卵、小ねぎ、紅しょうがをのせる。

投稿者からのコメント

*電子レンジ(500W)を使用の場合は9分30秒加熱してください。
※みやすさのために書式を一部改変しています。