食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

百均型vsステンレス型でパウンドケーキ

百均型vsステンレス型でパウンドケーキ

材料 (18㎝パウンドケーキ1個の分量)

  • 無塩バター
    100g
  • グラニュー糖
    100g
  • 卵 (室温)
    2個
  • 薄力粉
    100g
  • ベーキングパウダー
    4g
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ボールに無塩バターを入れて、電子レンジ600wで約20秒温めて、泡だて器で良く混ぜてクリーム状にします。
  • グラニュー糖を加えて良く混ぜて、室温に戻して溶きほぐした卵を3回に分けて加えながらその都度よく混ぜます。
  • 薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れてゴムベラで混ぜて
  • アルミ型の場合はクッキングシートをしいたパウンドケーキ型に生地を流しいれます。
  • 170℃に予熱したオーブンで37-40分焼きます。竹串を刺して生の生地がついてこなければ焼けています。
  • ※20分焼いたら真ん中をナイフで切ります。
  • 焼けたらケーキクーラーで冷ましてラップで包んで冷蔵庫で一晩冷やします。
  • アルミ型の場合は冷めたら型から出してラップで包み、紙型の場合はそのままラップで包みます。

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント 手順①の補足です冷蔵庫から出したての固い無塩バターの場合です。室温で柔らかくなっていたらそのまま使ってください。※その日に食べても良いですが1日経つとしっとりとして、さらに美味しくなります。 ■このレシピの生い立ち 基本のパウンドケーキを違うパウンド型で作ってみました。作り方動画はYouTubeでひろまるクックで検索してくださいね。
※みやすさのために書式を一部改変しています。