パウンドケーキを作るとき、イチから材料をそろえるのは大変ですよね。余らせてももったいないですし、せっかくなら無駄なく使いたいですよね。
ホットケーキミックスで簡単!しっとりフワフワな“パウンドケーキ”レシピ5選

そこで今回は、ホットケーキミックスを使った、簡単でしっとりフワフワのパウンドケーキをご紹介します。生クリーム入りのパウンドケーキや、バターとメープルシロップの豊かな香りが味わえるケーキなど、バリエーションに富んだレシピをピックアップしました。ぜひ、作ってみてくださいね。
1.HMで簡単 生クリームパウンドケーキ

ホットケーキミックスを使った、ふわふわ生クリームパウンドケーキです。泡立てた生クリームで食感がふわふわの、やさしい味わいになっています。4つの材料を混ぜ合わせるだけなので、はじめてのお菓子作りにもぴったり。お子様と一緒にお作りいただくのも楽しいですよ。簡単なのでぜひ一度試してみてくださいね。
材料(1台分(16.5cm×7cm×5.5cmのパウンド型))
- ホットケーキミックス・・・100g
- 生クリーム・・・100ml
- グラニュー糖・・・40g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
作り方
準備.オーブンは180℃に予熱しておきます。型にクッキングシートを敷いておきます。
1.ボウルに生クリーム、グラニュー糖を入れて、ハンドミキサーで8分立てに泡立てます。
2.溶き卵を入れて、泡立て器で混ぜ合わせます。
3.ホットケーキミックスをふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
4.型に流し入れ、180℃のオーブンで30分程焼きます。竹串を刺した時に生地がつかなくなったら焼き上がりです。型から外して網にのせ、粗熱を取ります。
5.お皿に盛り付け、お好みの大きさに切り分けて完成です。
2.しっとりメープルパウンドケーキ

メープルシロップの風味香る、しっとり食感のパウンドケーキをご紹介します。一口食べれば、溶かしバターとメープルシロップの香りが口中に広がります。ふんわりとした食感で、牛乳のやさしい甘みが感じられて、ついつい手が止まらなくなるおいしさです。代わりにはちみつを使うと、また違う味わいでおいしくいただけますよ。午後のおやつにぴったりなので、ぜひ作ってみてください!
材料(1台分(16.5cm×7cm×5.5cmのパウンド型))
- ホットケーキミックス・・・150g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 溶かしバター (有塩)・・・70g
- 牛乳・・・50ml
- メープルシロップ・・・40g
- 砂糖・・・30g
- 粉糖・・・適量
作り方
準備.オーブンは180℃に予熱しておきます。 型にクッキングシートを敷いておきます。
1.ボウルに卵を入れ溶きほぐし、溶かしバター、砂糖、メープルシロップ、牛乳を加えホイッパーで混ぜ合わせます。
2.ホットケーキミックスを加え、ホイッパーでダマがなくなるまで混ぜます。
3.型に流し、180℃のオーブンで25分焼きます。
4.竹串を刺して生地がついてこなくなったら型から外します。粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分け、完成です。
3.ホットケーキミックスでヨーグルトとブルーベリーパウンドケーキ
甘酸っぱいブルーベリージャムとまろやかなヨーグルトが合う、パウンドケーキのご紹介です。ブルーベリーのフルーティーな味わいと後味爽やかなヨーグルト、ほんのり溶かしバターの香りが、ティータイムをよりリッチな時間にしてくれます。お好みでアーモンドスライスをのせても、香ばしさが加わっておいしいですよ。いつもと少し気分を変えたスイーツを、楽しみたいときにおすすめです。
材料(1台分パウンド型6cm×12cm×5cm)
-----生地-----
- ホットケーキミックス・・・100g
- プレーンヨーグルト (無糖)・・・60g
- 卵・・・1個
- 溶かしバター (無塩)・・・15g
- 砂糖・・・15g
- ブルーベリージャム・・・30g
- 粉糖・・・適量
作り方
準備.オーブンは180℃に予熱します。
1.大きいボウルに生地の材料を入れ粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
2.型に入れブルーベリージャムを乗せます。
3.180℃のオーブンで20分焼きます。
4.粗熱が取れたら型から外し粉糖を振って完成です。
4.ホットケーキミックスで簡単さつまいもパウンドケーキ
さつまいもの風味と黒いりごまがアクセントになった、秋にぴったりパウンドケーキのご紹介です。ほくほく感のあるさつまいもが練り込まれ、やさしい甘みと風味にうっとりします。食べたときの口当たりがなめらかでしっとりしていて、リピートしたくなるおいしさです!さつまいもは電子レンジで加熱できるので、手軽に秋のスイーツが自宅で作れますよ。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
材料(1台分(18cm×8cmのパウンド型))
- さつまいも・・・150g
- 水 (さらす用)・・・適量
- ホットケーキミックス・・・200g
- 無塩バター・・・200g
- 砂糖・・・150g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・3個分
- 黒いりごま・・・大さじ1
- ミント (添える用)・・・適量
作り方
準備.さつまいもは皮をむいておきます。無塩バターは常温に戻しておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。型にクッキングシートを敷いておきます。
1.さつまいもは1cm幅に切り、水に5分ほどさらして水気を切ります。
2.耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジでさつまいもに火が通るまで4分ほど加熱し、熱いうちにマッシャーでつぶします。
3.別のボウルに無塩バター、砂糖を入れて、泡立て器で混ぜ合わせます。
4.しっかり混ざったら溶き卵を2回に分けて入れ、都度よく混ぜ合わせます。
5.ホットケーキミックスを加えてゴムベラで混ぜ合わせ、粉っぽさがなくなったら2、黒いりごまを加えて混ぜ合わせます。
6.型に流し入れ、180℃のオーブンで40分焼きます。竹串を刺してねっとりとした生地がついてこなくなったら焼き上がりです。
7.型から外して粗熱を取り、お皿に盛り付け、ミントを添えてできあがりです。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
5.抹茶きな粉の簡単パウンドケーキ
最後は、抹茶ときな粉の風味が効いた、簡単パウンドケーキのご紹介です。抹茶の渋みと旨みにきな粉のまろやかさがちょうどよいバランスで、甘いのが苦手な方でも食べやすいです。見た目はシンプルですが、隠し味にアーモンドプードルと香ばしいごまを練り込んでいるので、深い味わいとなっています。牛乳を入れることで味わいがマイルドになり、しっとりとした仕上がりになりますよ。抹茶好きな方にも食べてもらいたい、イチ押しのケーキです。
材料(1本分(20cm×7cm×5.5cmのパウンド型))
- 砂糖・・・40g
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- 溶かし有塩バター・・・50g
- 牛乳・・・50ml
- ホットケーキミックス・・・100g
- きな粉・・・30g
- アーモンドプードル・・・10g
- 抹茶パウダー・・・7g
- 黒いりごま・・・5g
作り方
準備.オーブンを180℃に予熱しておきます。 型にクッキングシートを敷いておきます。
1.ボウルに砂糖、溶き卵を入れて、泡立て器で溶きほぐし、溶かし有塩バター、牛乳を加えて混ぜ合わせます。全体がなじんだら残りの材料を加えて粉気がなくなるまで混ぜ合わせます。
2.型に流し入れ、竹串を刺して生地がついてこなくなるまで180℃のオーブンで20分程焼きます。
3.粗熱が取れたら型から外し、食べやすい大きさに切ります。お皿に盛り付けて完成です。
ホットケーキミックスを活用して、しっとりフワフワパウンドケーキを作ろう
今回は、バリエーション豊かなパウンドケーキレシピをご紹介しました。ホットケーキミックスを使えば、手軽においしいパウンドケーキを作ることができますよ。しっとりフワフワのパウンドケーキを家で楽しみたいときは、ぜひ作ってみてくださいね。
あわせて読みたい
「お弁当作りを応援!」すきま埋めにもぴったりな“簡単おかず”レシピ5選
お弁当のちょっと空いたスペースに何を入れようかと悩むことはありませんか?今回は、お弁当のすきま埋めにもぴったりな「簡単おかず」のレシピをご紹介します。ジューシーな、うずらの卵の肉巻きや、アスパラのベーコンチ...
「フライパンで焼ける!」誰でも上手に作れる!オーブンのいらない“簡...
お菓子作りをしたいけれど、難しかったり時間がかかったりするレシピには、ちょっと手を出しづらいという方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、オーブンを使わずフライパンだけで手軽に作れる「簡単おやつ」レシピ...
【そぼろ丼の日の献立】に悩んだら!主菜、副菜、汁物のレシピをご紹介!
甘辛く味つけしたひき肉でごはんがモリモリ進む「そぼろ丼」。一品でも満足感があるので、そぼろ丼の日はどんな料理と組み合わせたらいいか、迷ってしまうこともありますよね。そこでこの記事では、そぼろ丼に合う主菜や副...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...