こんがりきつね色に焼き上がった見た目と、ふんわりとした食感がたまらない「パンケーキ」。カフェで人気の定番メニューですが、なかなか外出ができない今、おうちでも楽しめたら嬉しいですよね!
「まるでお店みたい!」おうちでカフェ気分”おしゃれなパンケーキレシピ”5選

そこで今回はまるでお店で出てくるような、おしゃれなパンケーキのレシピをご紹介します。メレンゲを加えてふわふわに仕上げたものや、ホットケーキミックスに白玉粉を加えてもっちり食感を楽しめるものなど、本格的なレシピを集めました。ティータイムを楽しんでみてくださいね。
1.抹茶香る 白玉粉入りもちもちパンケーキ

ホットケーキに白玉粉を入れて仕上げた、もっちり食感がおいしい抹茶風味のパンケーキです。ほろ苦い抹茶の風味と、間にはさんだつぶあんの程よい甘さがよく合い、最後まで飽きることなくお召し上がりいただけます。このレシピでは最後に黒蜜と粉糖をかけましたが、お好みで生クリームやアイスクリームをのせてアレンジするのもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
-----粉類-----
- ホットケーキミックス・・・200g
- 抹茶パウダー・・・大さじ1.5
- 砂糖・・・大さじ1
- 白玉粉・・・80g
- お湯 (白玉粉用)・・・90ml
- 牛乳・・・150ml
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- サラダ油・・・大さじ1
- つぶあん・・・200g
- 粉糖 (仕上げ)・・・適量
- 黒蜜 (仕上げ用)・・・大さじ1
作り方
1.ボウルに白玉粉を入れ、お湯を少しずつ加え、都度菜箸で混ぜ合わせます。全体がなじんだら牛乳を3回に分けて加え、都度ホイッパーで混ぜ合わせます。
2.別のボウルに粉類、砂糖を入れてよく混ぜ合わせます。
3.卵を割り入れ、1を少しずつ加え、都度混ぜ合わせます。
4.フライパンにサラダ油をひき、キッチンペーパーで油をなじませて弱火で熱し、3をおたま1杯分すくい、丸く流し入れます。
5.生地にブツブツと穴が開きだしたら裏面も焼き、弱火でこんがり焼き色がつき中まで火が通ったら火からおろします。同様に4枚焼きます。
6.5、ゆであずきを交互に重ねます。
7.皿に盛り、粉糖、黒蜜をかけて完成です。
2.ふわとろ メープルバナナパンケーキ
たっぷりの生クリームとバナナ、メープルシロップをトッピングしたボリューム満点のパンケーキです。生地にしっかり泡立てたメレンゲを加え、ふわふわに仕上げました。ひとくち食べるとシュワっと溶けてなくなるほどやわらかく、やみつきになってしまうおいしさ!バナナとメープルシロップの組み合わせも相性抜群でたまりませんよ。お腹いっぱい甘いものを食べたいときにおすすめの一品です。
材料(1人前)
-----生地-----
- ①無糖ヨーグルト・・・100g
- ①牛乳・・・50ml
- ①卵黄・・・2個分
- ②薄力粉・・・90g
- ②ベーキングパウダー・・・小さじ1
- 卵白・・・2個分
- 砂糖・・・40g
-----クリーム-----
- 生クリーム・・・100ml
- 砂糖・・・20g
- 氷水 (生クリーム用)・・・適量
-----トッピング-----
- バナナ・・・1本
- メープルシロップ・・・大さじ1
- アーモンドダイス・・・5g
- ミント・・・適量
作り方
1.バナナは1cm幅の斜め切りにします。
2.クリームを作ります。ボウルに生クリーム、砂糖を入れ氷水に当てながら泡立て器でツノが立つまで泡立てます。絞り袋に入れて冷蔵庫で冷やします。
3.別のボウルに①を入れ泡立て器で均一になるまで混ぜ合わせます。
4.②をふるい入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで混ぜ合わせます。
5.別のボウルに卵白を入れ白っぽくなるまでハンドミキサーで泡立てます。2回に分けて砂糖を加え、ツノが立つまで泡立てます。
6.4に5を2回に分けて加えてゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
7.中火に熱したフライパンに6の1/3量を流し入れて蓋をします。弱火で2分程表面がフツフツするまで加熱し、裏返してもう1分程中心に火が通るまで焼きます。これをもう2枚焼きます。
8.器に盛り付け、2を絞り、1と残りのトッピングをのせて完成です。
3.ふわとろ キャラメルナッツパンケーキ
パンケーキにキャラメルソースとナッツをトッピングした、甘いもの好きにはたまらないレシピをご紹介します。ほろ苦いキャラメルソースと生クリームがしっとりふわふわ食感のパンケーキとよく合い絶品!トッピングしたローストアーモンドの香ばしい香りと食感もアクセントになっていて、やみつきになるおいしさですよ。ティータイムのおやつにはもちろん、おもてなしにもぴったりの一品です。
材料(1人前)
-----生地-----
- 無糖ヨーグルト・・・100g
- 牛乳・・・50ml
- 卵黄・・・2個分
- ベーキングパウダー・・・小さじ1
- 薄力粉・・・90g
- 砂糖・・・40g
- 卵白・・・2個分
-----ホイップクリーム-----
- 生クリーム・・・100ml
- 砂糖・・・大さじ1
- 氷水・・・適量
- キャラメル (ソース)・・・大さじ2
-----トッピング-----
- アーモンドダイス (ロースト)・・・10g
作り方
1.ホイップクリームを作ります。ボウルにホイップクリームの材料を入れ、氷水で冷やしながら泡立て器で8分立てにし、冷蔵庫で冷やします。
2.ボウルに無糖ヨーグルト、牛乳、卵黄を入れ泡立て器で均一になるまで混ぜ合わせます。
3.薄力粉、ベーキングパウダーをふるい入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで混ぜ合わせます。
4.別のボウルに卵白を入れ、白っぽくなるまでハンドミキサーで泡立てます。2回に分けて砂糖を加え、ツノが立つまで泡立てます。
5.3に4を2回に分けて加え、ゴムベラでさっくり混ぜ合わせます。
6.中火に熱したフライパンに5の1/3量を流し入れて蓋をします。弱火で2分程表面がフツフツするまで加熱し、裏返してもう1分程中心に火が通るまで焼きます。これをもう2枚焼きます。
7.器に6をのせ、1、アーモンドダイス、キャラメルソースの順にのせて完成です。
4.ハワイアンココナッツパンケーキ
トロッと濃厚なココナッツクリームをのせた、しっとりふわふわハワイアンパンケーキです。ヨーグルトを生地に加えることで、ふわふわだけでなくしっとりとした食感も楽しめるパンケーキに仕上がります。ココナッツミルクと生クリームを混ぜた濃厚な味わいのクリームをパンケーキに絡めてお召し上がりください。見た目のインパクトも抜群なので、女子会やパーティーにもおすすめですよ!
材料(1人前)
-----生地-----
- 無糖ヨーグルト・・・100g
- 牛乳・・・50ml
- 卵黄・・・2個分
- 薄力粉・・・90g
- ベーキングパウダー・・・小さじ1
- 砂糖・・・40g
- 卵白・・・2個分
-----クリーム-----
- ココナッツミルク・・・100ml
- 生クリーム・・・100ml
- 砂糖・・・30g
- 氷水 (生クリーム用)・・・適量
-----トッピング-----
- アーモンドダイス (ロースト)・・・5g
作り方
1.クリームを作ります。ボウルに生クリーム、砂糖を入れ氷水に当てながらツノが立つまで泡立て器で泡立てます。ココナッツミルクを加えて均一になるまでゴムベラで混ぜ合わせます。
2.別のボウルに無糖ヨーグルト、牛乳、卵黄を入れ泡立て器で均一になるまで混ぜ合わせます。
3.薄力粉、ベーキングパウダーをふるい入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで混ぜ合わせます。
4.別のボウルに卵白を入れ白っぽくなるまでハンドミキサーで泡立てます。2回に分けて砂糖を加え、ツノが立つまで泡立てます。
5.3に4を2回に分けて加え、ゴムベラでさっくり混ぜ合わせます。
6.中火に熱したフライパンに5の1/3量を流し入れて蓋をします。弱火で2分程表面がフツフツするまで加熱し、裏返してもう1分程中心に火が通るまで焼きます。これをもう2枚焼きます。
7.器にのせ、1をかけたら仕上げにアーモンドダイスを振りかけて完成です。
5.レモンとバターのパンケーキ
ほんのりレモンの風味を楽しめるパンケーキです。ホットケーキミックスを使うので、簡単にお作りいただけます。生地にレモン果汁を加え、さっぱりとした味わいのパンケーキに仕上げました。粉糖とバターをたっぷりかけて食べれば、口の中が幸せでいっぱいになりますよ!ティータイムのおやつとしてだけでなく、朝食にもぴったりな一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- レモン・・・1/2個
- 卵・・・1個
- 牛乳・・・50ml
- ホットケーキミックス・・・100g
- 有塩バター (焼く用)・・・10g
-----トッピング-----
- 粉糖・・・小さじ1
- 有塩バター (仕上げ用)・・・5g
- チャービル・・・適量
作り方
1.レモンは果汁を絞ります。
2.ボウルに卵を入れ溶きます。牛乳、1を加えてその都度よく混ぜます。
3.ホットケーキミックスを入れて更に混ぜます。
4.中火で熱したフライパンに有塩バターを入れます。3の1/3の生地を入れ弱火で両面焼き色が付くまで、3枚焼きます。
5.器に盛り付け有塩バターを添えます。粉糖を振るって、チャービルを飾り完成です。
終わりに
いかがでしたか。おうちにいながらカフェ気分が楽しめるパンケーキのレシピをご紹介しました。食感を楽しめるものやトッピングを工夫したもの、さらに生地にレモン果汁を加えて爽やかに仕上げたものなど、どれもカフェ顔負けのレシピばかり!ホットケーキミックスを使ったレシピなら、お菓子作り初心者の方面で簡単にお作りいただけますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。次のお休みは、今回ご紹介したおしゃれなパンケーキを作って、すてきなティータイムをお楽しみください。
あわせて読みたい
「お弁当作りを応援!」すきま埋めにもぴったりな“簡単おかず”レシピ5選
お弁当のちょっと空いたスペースに何を入れようかと悩むことはありませんか?今回は、お弁当のすきま埋めにもぴったりな「簡単おかず」のレシピをご紹介します。ジューシーな、うずらの卵の肉巻きや、アスパラのベーコンチ...
「フライパンで焼ける!」誰でも上手に作れる!オーブンのいらない“簡...
お菓子作りをしたいけれど、難しかったり時間がかかったりするレシピには、ちょっと手を出しづらいという方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、オーブンを使わずフライパンだけで手軽に作れる「簡単おやつ」レシピ...
【そぼろ丼の日の献立】に悩んだら!主菜、副菜、汁物のレシピをご紹介!
甘辛く味つけしたひき肉でごはんがモリモリ進む「そぼろ丼」。一品でも満足感があるので、そぼろ丼の日はどんな料理と組み合わせたらいいか、迷ってしまうこともありますよね。そこでこの記事では、そぼろ丼に合う主菜や副...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...