卵とチキンライスの相性が抜群で人気の「オムライス」。作りたいけれど、卵で包むのは手間がかかるし難しい・・・と感じる方もいるのではないでしょうか。
作り方革命!ランチにもおすすめ“簡単オムライス”レシピ5選に「これなら作れる…!」

そこで今回は、誰でも簡単に作れておいしいオムライスのレシピをご紹介します。ラップを使って包んだり、包まずにのせるだけのオムライスに、食材3つで作れる簡単オムライスなど、簡単なレシピを集めました。オムライス作りが苦手な方でも失敗なく、時間もかからないレシピばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.食材3つ レンジでオムライス

使う食材は3つだけ!電子レンジで簡単に作れるオムライスをご紹介します。マヨネーズでコクをプラスした卵がほどよい酸味のケチャップライスによく合った一品です。薄焼き卵をラップにのせたままチキンライスを包むので扱いやすく、料理初心者の方でも簡単にお作りいただけます。加熱には電子レンジを使うので、焦げる心配もなくきれいな色に仕上がります。火や包丁を使わずに作れるので、子どもと一緒に作ってみるのもおすすめですよ。
材料(1人前)
-----ケチャップライス-----
- ごはん (温かいもの)・・・200g
- ミックスベジタブル (冷凍)・・・40g
- ケチャップ・・・大さじ2
- 塩こしょう・・・ひとつまみ
-----卵-----
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- マヨネーズ・・・小さじ2
- ケチャップ・・・大さじ1
作り方
1.耐熱ボウルにケチャップライスの材料を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで1分30秒ほど加熱します。
2.ボウルに卵の材料を入れて混ぜます。
3.耐熱皿にラップを敷き、2を流し入れ、600Wの電子レンジで固まるまで2分30秒ほど加熱します。
4.1をのせて包み、形を整えます。器に盛り付け、ケチャップをかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
2.レンジで簡単 とろとろ卵のチーズカレーオムライス
電子レンジで簡単に作れるとろとろ卵のチーズカレーオムライスはいかがでしょうか。カレー風味のスパイシーなごはんと、チーズを入れたコクのある卵の相性は抜群です!チーズを入れることで、卵をとろとろに仕上げやすくなっています。ベーコンがない場合は、ハムやウインナーなどご家庭にあるもので代用してお作りいただけます。ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- ベーコン (ハーフ)・・・40g
- 玉ねぎ・・・30g
- (A)ケチャップ・・・大さじ2
- (A)カレー粉・・・小さじ2
- (A)塩こしょう・・・小さじ1/2
-----卵液-----
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- ピザ用チーズ・・・30g
- 牛乳・・・大さじ2
- ケチャップ・・・大さじ1
作り方
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.ベーコンは1cm幅に切ります。
3.耐熱ボウルにごはん、1、2、(A)を入れて混ぜ合わせます。ラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱したら混ぜ合わせます。
4.別の耐熱ボウルに卵液の材料を混ぜ合わせます。ラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱し、卵が固まったら取り出します。
5.器に3を盛り付け、4をのせ、ケチャップをかけて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
3.かんたん 包まないオムライス
ごはんを卵で包むのが難しいと感じる方には、こちらのレシピをおすすめします。卵に生クリームを加えることで、ふわっとなめらかに仕上がり、バターの豊かな香りで食欲をそそる一品です。卵をケチャップライスの上にのせて盛り付けるだけなので、失敗なく簡単にお作りいただけますよ!ケチャップライスの具材は、お好みの野菜や肉類で代用してアレンジすることもできます。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
-----ケチャップライス-----
- ごはん・・・180g
- ベーコン・・・30g
- 玉ねぎ・・・1/4個
- ミックスベジタブル (冷凍)・・・40g
- (A)ケチャップ・・・大さじ2
- (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
- サラダ油・・・小さじ1
- 卵・・・2個
- (B)生クリーム・・・大さじ1
- (B)塩こしょう・・・少々
- 有塩バター・・・10g
- ケチャップ・・・大さじ1
作り方
準備.ミックスベジタブルは解凍しておきます。
1.玉ねぎはみじん切りにします。ベーコンは1cmの角切りにします。
2.ボウルに卵を溶きほぐし、(B)を加えて混ぜます。
3.フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、1とミックスベジタブルを入れて炒めます。
4.玉ねぎがしんなりしたらごはんを加えて、中火でほぐしながら炒めます。
5.ごはんがパラパラになったら(A)を加え、中火で炒め合わせ、取り出します。
6.フライパンの余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、有塩バターを入れて中火で溶かします。2を流し入れて、大きく混ぜながら加熱します。卵が半熟状になったら火からおろします。
7.器に5をのせ、その上に6をのせます。ケチャップをかけて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
4.包まないで簡単 のっけオムライス風
こちらも卵をのせるだけの包まないオムライスですが、ごはんの具材ものせるだけなのでさらに簡単にお作りいただけますよ。家族分まで作るとごはんの量が多くなり炒めるのが大変ですが、このレシピなら具材を炒めるだけなので量が少なく時短にもなります。見た目はいつものオムライスとは少し違いますが、材料は一緒なのでしっかりオムライスの味が完成しますよ!ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん (温かいもの)・・・200g
-----具材-----
- 玉ねぎ・・・1/4個
- ウインナー・・・3本
- ピーマン・・・1個
- (A)ケチャップ・・・大さじ2
- (A)塩こしょう・・・ひとつまみ
- サラダ油・・・小さじ2
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
- 有塩バター・・・10g
-----トッピング-----
- ケチャップ・・・大さじ1
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
準備.ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。
1.玉ねぎ、ピーマンは粗みじん切りにします。
2.ウインナーは5mm幅の輪切りにします。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1、2を入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒めたら、(A)を入れ全体に味がなじむように炒め、火から下ろします。
4.中火で熱した別のフライパンに有塩バターを入れ溶かし、溶き卵を入れて混ぜながら加熱し、半熟状になったら火から下ろします。
5.器にごはんをよそい、3、4をのせ、ケチャップ、パセリをのせたら出来上がりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
5.ミートソースで チーズオムライス
ミートソースで旨味たっぷり!チーズオムライスはいかがでしょうか。ミートソースの旨味を吸ったごはんと、チーズたっぷりでクリーミーなふわふわ卵は相性抜群ですよ!ごはんの具材はミートソースだけなので、手間いらずでおいしく仕上がります。お手軽レシピですので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
-----ミートソースごはん-----
- ごはん・・・200g
- ミートソース・・・150g
- サラダ油・・・小さじ1
-----チーズ卵-----
- 卵・・・2個
- ピザ用チーズ・・・40g
- 牛乳・・・大さじ2
- 有塩バター・・・10g
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.パセリはみじん切りにしておきます。
1.ボウルに卵を割り入れ、ピザ用チーズ、牛乳を入れ、よく混ぜ合わせます。
2.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、ごはんとミートソースを入れて3分ほど炒め、全体がなじんだら火から下ろします。
3.別のフライパンを中火で熱し、有塩バターをひき、1を入れます。木べらで大きくかき混ぜ、半熟状になったら火から下ろします。
4.器に2を盛り付け、3をのせ、パセリを散らして出来上がりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
作り方革命!簡単オムライスを作ろう
今回は、簡単で時短にもなるオムライスのレシピをご紹介しました。せっかくおいしく作れたオムライスが、卵を包むところで失敗してしまってはもったいないですよね。電子レンジで作るものや、のせるだけで完成するものなど誰でも失敗なく作れるレシピばかりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
あわせて読みたい
「お弁当作りを応援!」すきま埋めにもぴったりな“簡単おかず”レシピ5選
お弁当のちょっと空いたスペースに何を入れようかと悩むことはありませんか?今回は、お弁当のすきま埋めにもぴったりな「簡単おかず」のレシピをご紹介します。ジューシーな、うずらの卵の肉巻きや、アスパラのベーコンチ...
「フライパンで焼ける!」誰でも上手に作れる!オーブンのいらない“簡...
お菓子作りをしたいけれど、難しかったり時間がかかったりするレシピには、ちょっと手を出しづらいという方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、オーブンを使わずフライパンだけで手軽に作れる「簡単おやつ」レシピ...
【そぼろ丼の日の献立】に悩んだら!主菜、副菜、汁物のレシピをご紹介!
甘辛く味つけしたひき肉でごはんがモリモリ進む「そぼろ丼」。一品でも満足感があるので、そぼろ丼の日はどんな料理と組み合わせたらいいか、迷ってしまうこともありますよね。そこでこの記事では、そぼろ丼に合う主菜や副...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...