濃厚なチーズのコクや風味をたっぷり味わえる、しっとりなめらかなチーズケーキ。今回は、お菓子作り初心者さんにもおすすめな、簡単チーズケーキのレシピをご紹介します。ベイクドチーズケーキや、クッキークリームチーズケーキなどをピックアップしました。バラエティ豊かな味わいのレシピを、ぜひチェックしてくださいね。
濃厚なめらか!気軽に作れる“絶品チーズケーキ”レシピ5選

1.材料5つ こんがりバスク風チーズケーキ

今日のおやつに、こんがりバスク風チーズケーキはいかがでしょうか。ほろ苦い焦げ目が、しっとりやわらかいチーズケーキの甘さにマッチして、食べ進める手が止まらないおいしさですよ。高温でしっかり焼いて表面に焦げ目をつけるのが、おいしく仕上げるポイントです。おうちカフェ気分を味わいたいときにも、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1台分(15cm丸型))
- クリームチーズ・・・300g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
- グラニュー糖・・・70g
- 生クリーム・・・200ml
- 薄力粉・・・大さじ1
作り方
準備.クリームチーズは常温に戻しておきます。 オーブンを210℃に予熱しておきます。
1.型にクッキングシートを敷きます。
2.ボウルにクリームチーズを入れ、ゴムベラでなめらかになるまで混ぜます。
3.溶き卵を3回に分けて入れ、都度よく混ぜます。
4.グラニュー糖を入れ、泡立て器で混ぜます。
5.薄力粉をふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜます。
6.生クリームを入れ、よく混ぜます。
7.型に流し入れ、210℃のオーブンで30分程、表面に濃い焼き色がつくまで焼きます。竹串を刺して生地がつかなければ焼き上がりです。型のまま粗熱を取り、冷蔵庫で2時間程冷やします。
8.型から取り出し、お皿に盛り付けて完成です。
2.材料3つ しっとりベイクドチーズケーキ
材料3つで作れる、簡単ベイクドチーズケーキのご紹介です。クリームチーズをたっぷりと使っているので、しっとりなめらかな舌触りと濃厚なチーズのコクをお楽しみいただけます。材料を混ぜ合わせたら型に流し込み、オーブンで焼くだけなのでとても簡単ですよ。お菓子作り初心者の方にもおすすめなので、ぜひお試しくださいね。
材料(1台分(直径15cmの丸型))
- クリームチーズ・・・400g
- 砂糖・・・60g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・3個分
作り方
準備.クリームチーズは常温に戻しておきます。 オーブンを170℃に予熱しておきます。
1.ボウルにクリームチーズを入れてホイッパーで混ぜ、砂糖を少しずつ入れてなじむまでよく混ぜます。
2.溶き卵を3回に分けて入れ、都度よく混ぜ合わせます。
3.クッキングシートを敷いた型に流しこみ、170℃のオーブンで45分程焼き色がつくまで焼きます。粗熱が取れたら型から外して完成です。
3.簡単に作れる基本のベイクドチーズケーキ
おもてなしの手作りおやつに迷ったら、簡単ベイクドチーズケーキを作ってみましょう。なめらかなチーズケーキに、バター香るザクザク食感のボトム部分がマッチして、やみつきになる味わいですよ。焼きたてもおいしいですが、冷蔵庫で冷やしてから食べると、より一層おいしく召し上がれます。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1台分(直径15cm丸型))
- クリームチーズ・・・200g
- 生クリーム・・・200ml
- 砂糖・・・100g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 薄力粉・・・20g
- レモン汁・・・大さじ2
-----ボトム-----
- ビスケット・・・80g
- 溶かしバター (無塩)・・・40g
作り方
準備.クリームチーズは常温に戻しておきます。 オーブンは170℃に予熱しておきます。
1.フードプロセッサーにビスケットを入れ、細かくなるまで撹拌します。
2.溶かしバターを入れ、撹拌し、しっかりとなじんだら、型に敷き詰めます。
3.フードプロセッサーにクリームチーズ、砂糖とレモン汁を入れ、撹拌し混ぜ合わせます。
4.卵と薄力粉を入れ、撹拌します。
5.生クリームを入れ、撹拌します。
6.5を2に流し込み、170℃に予熱したオーブンで45分焼き、焼き色が付き、火が通ったら粗熱を取ります。型から取り出して完成です。
4.ピザチーズで作る お手軽チーズケーキ
思い立ったらすぐ作れる!簡単チーズケーキのレシピをご紹介します。ホットケーキミックスやピザ用チーズなど、おうちによくある材料で作れる一品です。ヨーグルトを入れることで、さっぱりとした味わいのスイーツに仕上がります。ピザ用チーズの代わりにスライスチーズをちぎったものを使ってもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
材料(1台分(直径18cmの丸型))
- ホットケーキミックス・・・100g
- プレーンヨーグルト (無糖)・・・400g
- 砂糖・・・80g
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- レモン汁・・・大さじ1
- ピザ用チーズ・・・50g
作り方
準備.オーブンを180℃に予熱しておきます。 型にクッキングシートを敷いておきます。
1.ホットケーキミックス、プレーンヨーグルト、砂糖、卵、レモン汁をボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
2.ピザ用チーズを入れてさっくり混ぜます。
3.型に流し入れます。
4.180℃のオーブンで50分〜60分焼き、中まで火が通ったら完成です。
5.焼かない クッキークリームチーズケーキ
クッキークリームチーズケーキをご紹介します。ふわふわで甘いチーズクリームに、ココアクッキーのほろ苦さやザクザク食感がアクセントになり、とてもおいしいですよ。オーブンを使わずとても簡単にお作りいただけるので、お菓子作りが初めての方にも気軽に挑戦していただけます。ぜひお試しくださいね。
材料(1台分(直径15cmの底抜け丸型))
-----生地-----
- クリームチーズ・・・250g
- 生クリーム・・・200ml
- クリームサンドココアクッキー・・・6枚
- (A)砂糖・・・60g
- (A)レモン汁・・・小さじ1
- 粉ゼラチン・・・3g
- 水 (ふやかす用)・・・15ml
- お湯 (湯せん用・60℃)・・・適量
-----土台-----
- クリームサンドココアクッキー・・・8枚
- 溶かし無塩バター・・・30g
-----トッピング-----
- クリームサンドココアクッキー・・・8枚
作り方
1.土台を作ります。ジッパー付き保存袋にクリームサンドココアクッキーを入れ、麺棒で砕きます。細かくなったら溶かし無塩バターを入れ、よく混ぜ合わせます。型に隙間なく敷き詰め、スプーンで押し固めたら冷蔵庫で30分程冷やします。
2.生地を作ります。ジッパー付き保存袋にクリームサンドココアクッキーを入れ、麺棒で粗めに砕きます。
3.粉ゼラチンに水を入れて混ぜ合わせ、10分ほど置いてふやかし、湯せんで溶かします。
4.ボウルに生クリームを入れハンドミキサーでツノが立つまで混ぜます。
5.別のボウルにクリームチーズを入れクリーム状になるまでゴムベラで混ぜます。(A)、3を入れよく混ぜ合わせ、2、4を加えて都度さっくりと混ぜ合わせます。
6.1に入れて表面を平らにならし、トッピング用のクリームサンドココアクッキーを手で割りながらのせ、ラップをして冷蔵庫で1時間冷やします。
7.固まったら型から取り出し、食べやすい大きさに切り分け、器に盛り付けて完成です。
いろいろなチーズケーキを作ってみよう!
いかがでしたか。濃厚な味わいがたまらない、チーズケーキレシピをご紹介しました。どれも簡単で気軽にお作りいただけて、絶品ですよ。ぜひお気に入りのレシピをお試しいただき、スイーツレシピのレパートリーを広げてみてくださいね。
あわせて読みたい
「お弁当作りを応援!」すきま埋めにもぴったりな“簡単おかず”レシピ5選
お弁当のちょっと空いたスペースに何を入れようかと悩むことはありませんか?今回は、お弁当のすきま埋めにもぴったりな「簡単おかず」のレシピをご紹介します。ジューシーな、うずらの卵の肉巻きや、アスパラのベーコンチ...
「フライパンで焼ける!」誰でも上手に作れる!オーブンのいらない“簡...
お菓子作りをしたいけれど、難しかったり時間がかかったりするレシピには、ちょっと手を出しづらいという方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、オーブンを使わずフライパンだけで手軽に作れる「簡単おやつ」レシピ...
【そぼろ丼の日の献立】に悩んだら!主菜、副菜、汁物のレシピをご紹介!
甘辛く味つけしたひき肉でごはんがモリモリ進む「そぼろ丼」。一品でも満足感があるので、そぼろ丼の日はどんな料理と組み合わせたらいいか、迷ってしまうこともありますよね。そこでこの記事では、そぼろ丼に合う主菜や副...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...