最終更新日 2024.12.30

一年の締めくくり!大晦日はなにを食べる?おすすめレシピをご紹介

一年の締めくくり!大晦日はなにを食べる?おすすめレシピをご紹介

12月31日は大晦日!せっかくだからおいしいものを食べて、気持ちよく新年を迎えたいですよね。そこで今回は「大晦日のごはん」におすすめのレシピをご紹介します。定番の年越しそばはもちろん、家族みんなで楽しめる鍋やすきやき、見た目も華やかなお寿司など幅広くピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 目次
  • 大晦日のごはんにぴったりなメニューをご紹介
  • 年越しそば
  • 寿司
  • お刺身
  • すきやき
  • ピザ
  • 年越しうどん

大晦日のごはんにぴったりなメニューをご紹介

まずは、大晦日にぴったりなメニューをご紹介します。

年越しそば

1年の締めくくりに、新しい年への希望を込めていただく年越しそば。諸説ありますが、そばは細く長く伸びるため「寿命を延ばす」と縁起を担いだり、そばの麺がほかの麺類よりも切れやすいことから「一年の災厄を断ち切る」縁起物として、大晦日にいただくようになったと言われています。

ひとくくりに「年越しそば」と言っても、味つけや種類は地域によってさまざま。岩手県ではおわんに入った一口ほどのそばを年の数だけ食べる「わんこそば」を、新潟県だと麺にふのりが練りこまれた「へぎそば」など、その地域ならではのおそばで一年の終わりを労います。

もっと詳しく!大晦日に年越しそばを食べる理由はこちらでチェック

寿司

食卓に出すだけでごちそう感がアップするお寿司も、大晦日に欠かせないメニューのひとつ。特に北海道では、大晦日の夜にお寿司とおせち料理をいただくのが一般的なのだそうです。握り寿司はもちろんのこと、ちらし寿司やバラ寿司、手巻き寿司などお好みのお寿司で楽しみましょう。

お刺身

マグロやヒラメ、鯛、サーモン、イカなど盛り合わせで用意すれば、食卓もパッと華やかに!火を使わず、ササッと手軽に作れるのもうれしいポイントです。

すきやき

子どもも大人も大好きなすきやきは、家族が集まることが多い年末年始にぴったり!関東と関西で作り方が異なり、関東風はお肉と野菜を割り下で煮込んで作りますが、関西風は割り下を使わず、先にお肉を焼いてから砂糖やしょうゆで味つけします。

すきやきと同じく、大人数集まったときに重宝する一品です。水炊きやキムチ、しゃぶしゃぶ、ちゃんこ、豆乳、トマトなど味のバリエーションが多いのも魅力的!シメにごはんやラーメンなどを加えて、最後までおいしくいただきましょう。

ピザ

一年に一度の大晦日、パーティ気分で盛り上がりたいときにおすすめなのがピザです。大晦日に定番のおそばや鍋とは違い、片手でパクッと食べられるので、人数が多いときやお子様にもおすすめです。

年越しうどん

うどんで有名な香川県を中心に親しまれているのが「年越しうどん」。うどんの麺は太くて長いことから、幸福が「太く長く」続くようにという意味合いが込められています。

大晦日に食べたい!おすすめレシピをご紹介

大晦日にぴったりなメニューを確認したところで、ここからはおすすめレシピをご紹介します。定番のそばはもちろん、お寿司やすき焼き、おでんなど幅広くピックアップしたので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

海老天の年越しそば

かつおぶしの風味が効いたかけそばにサクッとジューシーなえび天をどーんとのせて、食べ応え抜群の一品に仕上げました。えびの下ごしらえに少し手間がかかる分、揚げたてのおいしさは格別です!今年の大晦日に、ぜひ作ってみてくださいね。

お月見の年越しそば

シンプルなかけそばにかまぼこと長ねぎ、天かす、わかめ、卵黄をトッピングするだけの簡単レシピですが、味は絶品!さまざまな食材の旨みや食感が複雑に絡み合い、シンプルながらも奥深い味わいに仕上がります。忙しい年末でもパパッと簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

にしん蕎麦

京都や北海道の郷土料理、にしんそばのご紹介です。ポイントは、身欠きニシンを緑茶の茶葉と一緒に下ゆでしてから味つけすること!こうすることで雑味の元となるニシンの臭みが抜け、味が染み込みやすくなります。ぜひひと手間かけて、おいしく仕上げてくださいね。

サクサク 天ぷらの盛り合わせ

一から手作りすると手間のかかるてんぷらも、市販のてんぷら粉を使えばとっても簡単!混ぜて揚げるだけで、サクッとおいしい本格的な一品ができあがります。彩り鮮やかな見た目も併せて、ぜひお楽しみくださいね。

お家で簡単 すき焼き

ザラメがなくてもおいしく仕上がる、簡単すき焼きのご紹介です。本来、すき焼きの割り下にはザラメを使いますが、このレシピではおうちにある調味料でも手軽に作れるよう砂糖で代用しました。大晦日や特別な日の一品に、ぜひ作ってみてくださいね。

華やか バラちらし寿司

今年の大晦日に、華やかなバラちらし寿司はいかがですか?酢飯の上にまぐろやほたて、サーモン、えびなどの海鮮をちらして、味も見た目も大満足な一品に仕上げました。たこやいくら、錦糸卵などお好みの具材で作るとアレンジも広がります。ぜひお試しくださいね。

ローストビーフの華やか巻き寿司

華やかな見た目の巻き寿司は、大晦日にぴったりな一品です。作り方はとても簡単で、ラップの上にローストビーフと酢飯を置き、きゅっと握るだけ!黒こしょうの風味が効いた酢飯がローストビーフによく合い、後引くおいしさですよ。

カニの旨みたっぷり カニ鍋

一年の締めくくりには、豪華なカニ鍋がぴったり!カニの濃厚な旨みが染み出た煮汁がとろっとやわらかい野菜によくなじみ、白いごはんはもちろんお酒もどんどん進みますよ。シメにごはんを加えて雑炊にすれば、最後までおいしくいただけます。ぜひお試しくださいね。

お手軽 定番おでん

身も心もぽかぽかに温まる、絶品おでんのご紹介です。ひと口食べると旨みたっぷりのだしがじゅわっとあふれ出し、やみつきになること間違いなし!シンプルなレシピなので、じゃがいもやもち巾着、ウインナーなどお好みの具材を加えるのもおすすめです。

とっておきのごはんで特別な一日にしよう

いかがでしたか?今回は、大晦日のごはんにおすすめのレシピをご紹介しました。

大晦日は、一年に一度だけ!定番の年越しそばはもちろん、より贅沢に過ごしたいときはお寿司やすきやき、ほっこり温まりたいときは鍋、おでんなど、シチュエーションに合わせたメニューでお楽しみくださいね。

こちらもおすすめ
お正月といえば?伝統的な食べ物や行事の意味について解説!
「「お正月」とは、新年に年神様をお迎えする行事のこと。お正月飾りやおせち料理、初詣などの伝統行事にも、大切な意味が込められています。今回は、お正月の伝統的な行事や食べ物の意味、おすすめのおせち料理レシピなどをご紹介します。ぜひ最後までチェックして、お正月料理とともに新しい気持ちで新年を迎えてみてくださいね!
お正月といえば?伝統的な食べ物や行事の意味について解説!
2024.12.26 最終更新
※こちらの記事は2022.12.21に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ