最終更新日 2025.3.3

「新・ホットケーキミックスの使い方!」サクサク食感の“おやつ”レシピ5選

「新・ホットケーキミックスの使い方!」サクサク食感の“おやつ”レシピ5選

ホットケーキミックスを使って、バリエーション豊かなお菓子を作ってみませんか?今回は、ホットケーキミックスを使った、お菓子レシピをご紹介します。みんな大好きアイスボックスクッキーや、素朴な味わいのあんこスコーンなどをピックアップ。サクサク食感のお菓子を、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.材料2つで アイスボックスクッキー

※クリックすると別のページに遷移します

簡単に作れておいしい、アイスボックスクッキーをご紹介します。ホットケーキミックスと無塩バターを練った生地を寝かせて、オーブンで焼いて仕上げました。サクサクした食感とほんのりした甘さが合わさり、思わず手が伸びるおいしさ!材料2つを練って焼くだけなので、お子様と一緒にかわいく型抜きしながら作るのも楽しいですよ。

材料(12 枚分)

  • ホットケーキミックス・・・100g
  • 無塩バター・・・50g

作り方

準備.無塩バターは常温に戻しておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。  

1.ボウルに無塩バターを入れ、ホットケーキミックスを少しずつ加えながらゴムベラで練ります。
2.粉気がなくなったらひとまとめにしてラップで包み、直径3cmの棒状に成形し、冷蔵庫で20分程寝かせます。
3.1cm幅に切り、クッキングシートを敷いた天板にのせ、焼き色がつくまで180℃のオーブンで12分程焼いて完成です。

2.ホットケーキミックスで作るスノーボール

※クリックすると別のページに遷移します

仕上がりが可愛らしい、スノーボールはいかがでしょうか。生地の材料を手でこねて、丸く成形してオーブンで焼きあげ、仕上げに粉糖をまぶしました。ホロホロとした食感の生地に、アーモンドプードルの香ばしさとココナッツオイルの風味が絶妙にマッチ!ホットケーキミックスを使うことで、少ない材料で手軽にお作りいただけます。ぜひお試しくださいね。

材料(12個分)

-----生地-----

  • ホットケーキミックス・・・150g
  • ココナッツオイル・・・80g
  • アーモンドプードル・・・50g
  • 砂糖・・・25g
  • 粉糖(溶けないタイプ)・・・大さじ2

作り方

準備.オーブンは170℃に予熱しておきます。 天板にクッキングシートを敷いておきます。
1.ボウルに生地の材料を入れ、手でこねて、ひとまとまりにします。
2.12等分に分け、丸く成形します。
3.クッキングシートを敷いた天板に乗せ、170℃のオーブンで15分ほど、うっすらと焼き色がつくまで焼きます。
4.オーブンから取り出し、粗熱が取れたら粉糖をまぶします。
5.お皿に盛り付けて完成です。

3.HMでつくる サクサクあんこスコーン

※クリックすると別のページに遷移します

素朴な味わいがたまらない、サクサクあんこスコーンのご紹介です。ホットケーキミックスで作った生地に、あんこを加えて焼き上げました。サクサクの生地に、やさしい甘さのあんこがよく合い、食べ進める手が止まらないおいしさ!あんこを使うことで、食べ応えがある一品に仕上がります。こしあんで作ってもおいしいですよ。ぜひ今日のおやつにいかがでしょうか。

材料(8個分)

  • ホットケーキミックス・・・200g
  • つぶあん・・・150g
  • 無塩バター・・・30g
  • 牛乳・・・大さじ2
  • チャービル・・・適量

作り方

準備.オーブンを180℃に予熱しておきます。 無塩バターは常温に戻しておきます。
1.ボウルに無塩バターを入れてゴムベラでよく練ります。
2.ホットケーキミックス、牛乳を入れて、よく混ぜ合わせます。
3.つぶあんを加えて、混ぜ合わせながら生地をまとめます。ラップをかけて冷蔵庫で20分ほど寝かせます。
4.厚さ1cmほどに伸ばし、8等分に切ります。
5.クッキングシートを敷いた天板に4を並べ、180℃のオーブンで20分ほど焼きます。
6.粗熱を取り、器に盛り付け、チャービルを飾って出来上がりです。

4.HMで簡単サクサク揚げ菓子

※クリックすると別のページに遷移します

サクサクの食感が楽しい、揚げ菓子を作ってみましょう。生地の材料を混ぜ合わせて薄く伸ばして切り分け、こんがり油で揚げればできあがり!すりおろしたオレンジの皮の香りがさわやかで、軽い食感なのでパクパク食べられます。レモンの皮やバニラエッセンスなどで香りをつけるのもおすすめですよ。打ち粉をこまめにして、生地を薄く伸ばして作るのがポイントです。

材料(20枚)

  • ホットケーキミックス・・・160g
  • 溶き卵(Mサイズ)・・・1個分
  • オレンジの皮・・・1/2個
  • 溶かしバター(有塩)・・・10g
  • 強力粉(打ち粉)・・・適量
  • 揚げ油・・・適量
  • 粉糖・・・適量

作り方

準備.オレンジの皮はすりおろしておきます。
1.ボウルにオレンジの皮、ホットケーキミックス、溶き卵、溶かしバターを加え、ひとまとめになるまでスケッパーで混ぜます。
2.クッキングシートに移して2つに分け、打ち粉をし、ラップをして厚さ1mm程に伸ばし、10cm×5cmに切り分け、中心に十字に切り込みを入れます。
3.揚げ油をフライパンの底から3cmほどの高さまで入れ、160℃に熱します。2を入れ、きつね色になるまで2分程揚げ、油を切ります。
4.お皿に盛り付け、粉糖をふって完成です。

5.ホットケーキミックスで作る 簡単ショートブレッド

※クリックすると別のページに遷移します

甘くなりすぎない、ショートブレッドをご紹介します。全ての材料をこねてまとめて成形した生地を、オーブンで焼き上げました。ホロホロとした食感で甘さ控えめの生地に、ほんのり塩気が加わり、あと引くおいしさですよ!少ない材料で簡単にお作りいただけるので、お菓子作り初心者の方にもおすすめです。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

材料(8個分)

  • ホットケーキミックス・・・50g
  • 強力粉・・・40g
  • 砂糖・・・10g
  • サラダ油・・・30g
  • 塩・・・ふたつまみ

作り方

準備.オーブンは170℃に予熱しておきます。 天板にクッキングシートを敷いておきます。
1.ボウルに全ての材料を入れ、ひとまとまりになるまでこねます。
2.ラップに包み、麺棒で1.5cm程の厚さにし、手で長方形になるように成形します。8等分に切り、爪楊枝で模様をつけます。
3.クッキングシートを敷いた天板に並べ、170℃のオーブンで15分程、うっすらと焼き色がつくまで焼きます。
4.粗熱が取れたら、お皿に並べて完成です。

ホットケーキミックスで手軽にお菓子を作ろう!

いかがでしたか?今回は、ホットケーキミックスで作る、サクサクお菓子レシピをご紹介しました。ホットケーキミックスを使うことで、いろいろなお菓子を手軽に作ることができます。バリエーションもぐんと増やすことができますよ。ご紹介したレシピを活用していただき、ぜひ手作りのお菓子を楽しんでみてくださいね。

※こちらの記事は2022.4.13に初公開した内容を再投稿したものです。

あわせて読みたい

人気のカテゴリ