食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

こっくり甘辛。さつまいも、れんこん、舞茸デリ風惣菜

こっくり甘辛。さつまいも、れんこん、舞茸デリ風惣菜 🍠【さつまいも・れんこん・舞茸のデリ風お惣菜】冷めても美味しい🌿 ーー心豊かになる幸せレシピ mayumillion ーー こっくり、甘辛。秋のデリ風お惣菜 まるでデパ地下の秋のお惣菜のような おしゃれな一品 味付けが絶妙で 甘辛いだけじゃなく、酢の程よい酸味や オイスターソースの旨味 ほんの少し加えたしょうがの風味がプラスされ まさにあのデパ地下の味なんです! 冷めても美味しいのでお弁当や作りおきにも◎

材料 (4人分)

  • •さつまいも

    200g程度(小~中サイズ1本)

  • •れんこん

    150g

  • •舞茸

    1パック

  • ★みりん、酢

    各大さじ1

  • ★じょうゆ、オイスターソース、はちみつ

    各小さじ2

  • ★おろししょうが

    小さじ1/4(生しょうが、チューブどちらでも)

  • •片栗粉

    大さじ3

  • •油

    大さじ6

  • •赤唐辛子(輪切り)

    大さじ1/2

  • •刻みパセリ

    お好みで

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:15分
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 🌿下準備
  • •さつまいもは6mm幅の輪切り
  • 太い部分は6mm幅の半月切り
  • 水に5分さらす。
  • •れんこんは8mm幅の半月切り。
  • 酢水に5分さらす。
  • ※酢水水400mlに酢小さじ1(分量外)
  • •舞茸は食べやすい大きさに手でさく。
  • •★を混ぜ合わせておく。(たれ)
  • 🌿作り方
  • ❶さつまいもとれんこんは水気をよく切り
  • ペーパータオルで水気を取る。
  • さつまいも、れんこん、舞茸に
  • それぞれ片栗粉を大さじ1ずつまぶす
  • ❷フライパンに油を大さじ2を注ぎ
  • さつまいもを重ならないように並べ
  • 中火で加熱。熱くなってから
  • 両面2分ずつ中火で焼く
  • 一度バットなどに取り出す
  • 同様にれんこん、舞茸を焼く。火を止める
  • ❸❷のフライパンに赤唐辛子(輪切り)を
  • 加え弱火で加熱し香りがするまで炒り
  • 火を止める。
  • ❷でやいた具材を全部フライパンに入れ
  • たれを加え、中火で加熱。
  • たれがなくなるまで混ぜながら
  • 中火で加熱する。
  • 器に盛り付けお好みで刻みパセリを散らす。

投稿者からのコメント

🌿備考 ※油は、こめ油やサラダ油などお好きな油をお使いください。中華風にされたい方はごま油でも◎ 【工程2】量的に一つの食材をいっぺんに焼けない場合は、混ぜて焼いてもOKです。 加熱時間は目安です。さつまいもは切る幅や大きさにより加熱時間が異なりますので、竹串でさし、すっと通るまで焼いてください。舞茸もよく火を通して下さい。 【工程3】たれを加えるときは必ず火を止めた状態で加えてください。(たれ焦げ付きや飛び散るのを防ぐため) 【作り置き】作り置きされる場合は清潔な容器に入れ、冷蔵庫で保存し2~3日で召し上がりください。

コメント (5件)