レストラン級!海老レモンクリーム コロッケ
レストラン級!海老レモンクリーム コロッケ 🦐海老レモンクリーム コロッケ🍋コスパ最高でレストラン級 クリームコロッケが大好きなんですが 蟹ってなかなか手に入らない… 蟹じゃなくて良くない?って 海老でと、風味づけに海老と相性のいい レモンの皮のすりおろしとレモン果汁を加えた ホワイトソースをコロッケにしてみました! これが絶品! 海老はお求めやすいバナメイ海老で十分 コスパも最高でレストラン級にごちそうに✨ 普段の食卓からおもてなしや記念日にも◎ 失敗しにくいようにホワイトソースと具材は 別に調理しますが フライパンは1つでできるよう 手順に工夫をしましたよ🤗
•えび
150g(無頭殻付きの重量)
•白ワイン(えびミンチに加える用)
小さじ1 (酒で代用可)
•玉ねぎ
1/4個
•レモン
1/2個
•オリーブオイル
小さじ2
•塩(具材の味付け用)
ひとつまみ
•白ワイン(具材の味付け用)
大さじ1/2 (酒で代用可)
【ホワイトソース】 •牛乳
240ml
【ホワイトソース】 •バター
30g
【ホワイトソース】 •薄力粉
30g
【ホワイトソース】 •塩(ホワイトソースの味付け用)
小さじ1/3
【ホワイトソース】 •はちみつ(ホワイトソースの味付け用)
小さじ1
【ホワイトソース】 •粉チーズ
大さじ1
【ソース】 ★溶かしバター
10g
【ソース】 ★ケチャップ
大さじ3
【ソース】 ★レモン果汁
小さじ2
【ソース】 ★はちみつ
小さじ1/2
【バッター液】 ♡卵
1個
【バッター液】 ♡水
大さじ1と1/2
【バッター液】 ♡薄力粉
大さじ3
•パン粉
2カップ
•揚げ油
適量 (揚げ物用鍋にコロッケの3/4が浸かる深さまで注ぐ)
•添え野菜
適宜(ベビーリーフやクレソン)
🌿備考 ※ホワイトソースと具材を別で調理することで均一でしっかり固めのホワイトソースに 仕上がるので、扱いやすく、失敗しにくいです 工程7:生地が柔らかすぎてどうしても 形作れない時はラップをし 冷凍庫で30分冷やし固めてください 工程8:バッター液を付ける際 生地が柔らかくて形が崩れても パン粉を付ける時に形を整えたら大丈夫です
※みやすさのために書式を一部改変しています。
コメント (1件)