食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

水菜とツナのデリサラダ

PR
エスビー食品株式会社/JA全農長野

今日ご紹介するこのサラダは、昔、友人が遊びに来てくれた時にお出ししたら、めっちゃ気に入ってくれて、抱えてペロッと食べてくれた思い出のサラダです😊 水菜のほろ苦さをごまドレ+ツナマヨがマイルドに包んでくれて、もりもり食べたいサラダです♪ 苦みが気になる方は最初に水菜を塩もみして作ってみてね♪ 塩もみすると苦みやえぐみが和らぐよ~💖

材料 (作りやすい量)

  • 水菜

    2株(約80g)

  • ツナ缶

    1缶(70g)

  • コーン

    100g

  • 市販の胡麻ドレッシング

    大さじ3

  • マヨネーズ

    大さじ2

  • ブラックペッパー

    お好みで

  • 塩コショウ

    適宜

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 1. 水菜はよく洗って水けを切り、食べやすいサイズ(動画では2cm幅)にザクザク切る。
  • 2. ボウルに胡麻ドレッシング、マヨネーズを入れ、ツナ缶のオイルを加えて混ぜる。
  • 3. 2に水菜、ツナ、コーンを加えてよく和える。味見して追いごまドレ、追いマヨ、追い塩コショウで好みの味に仕上げる。
  • 4. 全体がよく混ざったらお好みでブラックペッパーをふりかけて召し上がれ♪

投稿者からのコメント

■水菜豆知識■ ・水菜は京都の伝統野菜で京菜とも呼ばれている。 ・淡色野菜に思われがちだが、実は緑黄色野菜。 ・免疫力アップや美肌効果が期待できるベータカロテン、ビタミンC、妊婦さんが積極的に摂りたい葉酸も豊富。 ・驚くべくはカルシウム量。一般に豊富とされる小松菜よりも多く含まれる。 ・旬は12月~2月 \おいしいが聞こえる豊かな食卓/ 季節を感じる旬ごはんを投稿中♪ フォロー、いいね、保存嬉しいです♡ お口に合ったらぜひぜひコメントで教えてください❤

コメント (1件)