食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

たっぷりきのこのアンチョビガーリック炒め

たっぷりきのこのアンチョビガーリック炒め 食物繊維やビタミンDが豊富に含まれるきのこ🍄 骨を丈夫にしたり、免疫力アップの効能が期待できるヘルシーフード✨ 旨みたっぷりなきのこをアンチョビとニンニクでさらに美味しく、オリーブオイルで炒めることでビタミンの吸収もアップする嬉しい作り置きレシピです。 そのままでも、スープやパスタ、ピザやグラタンの具など、色々アレンジして楽しめます🤗💕

材料 (作りやすい量)

  • しいたけ

    100g

  • マッシュルーム

    100g

  • しめじ

    100g

  • エリンギ

    100g

  • ニンニク

    3~5かけ

  • アンチョビ

    10枚(30~35g)

  • イタリアンパセリ

    5~10枝

  • 塩コショウ

    少々

  • 白ワイン

    大さじ2

  • オリーブオイル

    大さじ3

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 1. フライパンにオリーブオイルを入れ、1mm幅にスライスしたニンニクを炒める。
  • 2. ニンニクの香りが立ったらカットしたきのこを全部入れ、しんなりするまで炒める。油が足りないようなら少し足す。
  • 3. あらみじん切りにしたアンチョビ、白ワインを加えて炒め合わせ、味を見ながら塩コショウで味を調える。
  • 4. 汁気が無くなるまで炒めたら、火を止めてイタリアンパセリを加え余熱で炒め合わせる。
  • 5. 清潔な保存容器に入れ冷蔵庫で保存すれば、5日程度は美味しく保存できます。

投稿者からのコメント

☝️イタリアンパセリは無くても大丈夫です。また、パセリやバジルでも美味しいです😋 ☝️お使いになるアンチョビによって塩気が変わるので、アンチョビを入れて味見をしてから塩コショウでお好みのお味に仕上げてください🤗 ☝️おろしにんにくでも構いませんが、スライスしたニンニクの方が美味しいです😋

コメント (0件)

コメントがまだありません