食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ごはん泥棒!れんこんつくね

今日は息子たちが大好きな、れんこんがたっぷり入ったつくねのレシピをご紹介します🤗 すりおろし蓮根とみじん切り蓮根でショリショリ・シャクシャクとしたダブルの食感が楽しめる😋ごはんがモリモリ進んでしまうこってりおかずです💖 おからパウダーをつなぎに入れているので冷めてもしっとりふっくらで、お弁当にもぴったりですよ♪ それでは参りましょう~♪

材料 (作りやすい量)

  • 鶏ひき肉

    250g

  • れんこん

    150g

  • おからパウダー

    大さじ1

  • おろししょうが

    小さじ1

  • 大さじ1

  • しょうゆ

    小さじ1

  • 塩コショウ

    少々

  • みりん

    50cc

  • しょうゆ

    50cc

  • はちみつ

    大さじ2

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 1. れんこんは2/3をすりおろし、残りはみじん切りにする(すりおろし→みじん切りの順に進めると手をすりおろす恐怖から逃れられます✌)
  • 2. 大き目のボウルに鶏ひき肉、れんこん、おからパウダー、酒、しょうゆ、おろししょうが、塩コショウを加えてよくこねる。
  • 3. 手に油(分量外・動画では米油を使用)を付けて、お好きな形に丸める。
  • 4. 熱したフライパンに油(分量外・米油大さじ1くらい)をなじませ、3のつくねを焼いていく。
  • 5. 中火で焼き色が付いたらひっくり返し、蓋をして弱火で1分半加熱する。
  • 6. 蓋をはずしてもう一度ひっくりかえし、みりん・しょうゆ・はちみつを加え、照りが出るまで煮絡める。
  • 7. つくねだけ取り出し、タレを好みの濃さになるまで煮詰める。
  • 8. 器に盛り付け、煮詰めたタレをかけて召し上がれ♪

投稿者からのコメント

✅お好みで卵黄を一緒にからめると最高です☺ ■しょうがの豆知識■ ▷冷え性の改善 ▷風邪や感染症予防 ▷食欲増進 ▷抗菌・抗酸化作用 \おいしいが聞こえる豊かな食卓/ 季節を感じる旬ごはんを投稿中♪ フォロー、いいね嬉しいです♡ お口に合ったらぜひコメントにてお知らせください♪ とっても嬉しいです♥

コメント (3件)