食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

卵バター不使用!クリスマス・スコーン

卵バター不使用!クリスマス・スコーン 卵もバターも使わない、外はサクッと中はしっとりなケン〇ッキーのビスケットのような軽い口当たりのスコーン🎶 今回はラム酒漬けのドライフルーツとスパイスをたっぷり練り込んで、シュトーレン風の華やかなクリスマスのスコーンが出来ました🎅😋🎄✨

材料 (5cm角16個分くらい)

  • 準強力粉(なければ強力粉と薄力粉を100gずつ合わせたもの)

    200g

  • ベーキングパウダー

    小さじ2

  • 砂糖

    15g(動画ではてんさい糖を使用してます)

  • シナモンパウダー

    小さじ1

  • ジンジャーパウダー

    小さじ1/2

  • グローブ

    3振り

  • 生クリーム

    200g(動画では乳脂肪分36%を使用)

  • ドライフルーツ(レーズン、オレンジ、クランベリー)

    各40gずつ

  • ラム酒

    大さじ1

  • 粉糖

    50g

  • 牛乳

    小さじ1~

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 1. ドライフルーツを刻みラム酒を振りかけてよく混ぜておく。
  • 2. 準強力粉と砂糖、ベーキングパウダー、スパイス類を全てボウルに入れ、泡立て器でぐるぐるとよく混ぜる。
  • 3. 2に生クリームを加え、ゴムベラで粉っぽさが無くなるまで混ぜる。
  • 4. 作業台にラップを広げ、その上に生地を置き、さらに上にラップをかけて伸ばす。
  • 5. 広げた生地の片側半分に、ラム酒漬けのドライフルーツの2/3量を乗せて、フルーツが乗っていない方の生地でおおい折りたたむ。
  • 6. 生地をしっかり押し伸ばし、さらに生地の半分側に残りのドライフルーツを乗せて折りたたむ。
  • 7. 2.5cmくらいの厚さに伸ばし、包丁で5cm角にカットする。
  • 今回は生地の半量をクリスマスツリーのクッキー型で抜きました。
  • 8. 生クリームのパックに残ったクリームか、牛乳(分量外)をハケで塗ってツヤ出しする。
  • 9. 180℃に予熱したオーブンで13~15分焼く。
  • 10. アイシングを作る。粉糖に牛乳を少しづつ加えよく練る。
  • なめらかになったら小さめの袋に入れて先をカットし、絞り袋にすると使いやすい(なければスプーンなどでスコーンに塗る)。
  • 11. 焼きあがったスコーンの粗熱が取れたらアイシングをかけ、取っておいたドライフルーツを飾って完成🙌🎄

コメント (0件)

コメントがまだありません