ごはん泥棒!根菜と牛肉のしょうが煮
もうすぐひな祭りですね🎎🍡🌸 今日はちらし寿司にも合う煮物をご紹介します。(ちらし寿司、こちらの根菜と牛肉のしょうが煮、お吸い物、で完璧なひな祭りごはんの出来上がりです!🤭) この煮物は実家の母がよく作ってくれた煮物で、祖母から3代にわたって作り続けられているなかまき家伝統の煮物です(笑) 根菜とこんにゃくが牛肉の旨味をたっぷり吸って、そこにスライスした生姜がさっぱりと、ごはんにもお酒にも合う、ちょっとお箸休めにも嬉しいお惣菜なんです😋 冷めても美味しいこちらの煮物は、お弁当のおかずにもぴったりですよ♪ 動画では、もうみなさんお馴染みかと思いますが(笑)、ごぼうも人参も生姜も皮は剥いてません。なぜなら、皮に抗酸化作用があるポリフェノールや食物繊維が豊富に含まれているから✨ でも気になる方は剥いて使ってくださいね♪
牛肉切り落とし
250g
ごぼう
20cmくらいのもの2本
にんじん
中2本
いんげん
10~15本
しょうが
約40gくらい
こんにゃく
1枚(250g)
酒
50cc
みりん
50cc
しょうゆ
50cc
水
200cc
砂糖
小さじ1~2(仕上げ用)
醤油
大さじ1~(仕上げ用)
____________ ■にんじんの豆知識■ ▷整腸作用 ▷高血圧の予防・改善 ▷がん予防 ▷風邪や感染症の予防 にんじんには屈指のβカロテンが含まれており、βカロテンとリコピンの抗酸化作用ががんリスクを軽減させることが立証されています☆ _______________
※みやすさのために書式を一部改変しています。
コメント (2件)