食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

市販スポンジで簡単!フルーツたっぷりズコットケーキ

市販スポンジで簡単!フルーツたっぷりズコットケーキ 型不要!ナッペなし! マリトッツォが大ブレイクしましたが 引き続きイタリアのお菓子に注目が集まってますよね❗️ そんなイタリアンスイーツで最近どんどん人気が高まっているズコットケーキ❗️ ズコットケーキはイタリアのトスカーナ地方の中に生クリームやムース、アイスを詰めて冷やして食べるドーム型のケーキです✨✨ 日本ではフルーツを周りに飾り華やかにしたズコットが人気ですよね🍓🥝🍊🍇 市販のスポンジケーキを使って簡単に作るレシピです♪

材料 (6人分)

  • いちご

    13〜15個

  • キウイ

    2個

  • オレンジ

    2個

  • ★生クリーム

    200ml

  • ★砂糖

    大さじ3

  • ♡ゼラチン

    3g

  • ♡80度のお湯

    大さじ2と1/2

  • 市販のスポンジケーキ5号サイズ(直径15cm)

    1個

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 1️⃣直径約15cmのボウルにラップを敷き、ピッタリと添わせる。・輪切りのフルーツをボウルの内面に敷き詰める。オレンジ、キウイを貼り付け、余ったスペースにいちごをバランスよく配置する。冷蔵庫に入れる。※いちごの輪切りは最後の仕上げに使うので18枚~20枚残しておく。
  • 2️⃣★を大きめのボウルに入れ、ハンドミキサーで固めにしっかり泡立てる。♡を小皿に入れ、粒がなくなり、とろっとした液体になるまでよく混ぜ合わせる。・生クリームにゼラチンを加え、ゴムベラで素早く、全体的に混ぜわせる。
  • 3️⃣1️⃣のフルーツを貼り付けたボウルを冷蔵庫から取り出し、2️⃣のクリームの半量をフルーツの上にまんべんなく塗り広げる
  • 4️⃣市販のスポンジケーキを放射線状に6等分に切る。3️⃣の内側に、クリームを覆うように、焼き色がついた面を外側に貼り付ける。最後の一つは残りのスペースに合うサイズに切り貼り付ける。全体的に上から軽く押さえる。
  • 5️⃣くぼみに、残りのクリーム→いちご→クリーム→キウイ・オレンジ→クリームの順にのせ平たくならす。クリームは少し残しておく。
  • 6️⃣スポンジケーキのもう半分を5️⃣の上にのせボウルからはみ出たスポンジ部分にホイップクリームを塗り、ラップで包む。冷蔵庫で2時間以上冷し固める。
  • 7️⃣6️⃣の上部のラップを開けてから、上に皿をかぶせて、ひっくり返しボウルをラップごとはずす。
  • 8️⃣ケーキの下の側面のクリームだけの部分にいちごの輪切りを貼り付けたら完成。

投稿者からのコメント

🌿下準備・いちごはヘタを切り落とし、10個は横に輪切り、残りは縦半分に切る。・キウイは皮を向き、真ん中を3枚の輪切りそのうち、1枚は半分に切る。残りは2cm角に切る。同様にもう一つもカットする。・オレンジは皮を包丁で厚めにむき中央を2枚の輪切り残りは2cm角に切る。同様にもう一つもカットし輪切りの1枚は半分に切る 🌿ポイント工程4️⃣市販のスポンジケーキは2つに切って売られているものと、切られてないものがあります。切られてないものは、横に2枚にスライスしてください。※ホイップクリームにゼラチンを加えるのがこのレシピのポイントで、果物から出る水分で、クリームがダレず、まとまります。※いちごがない季節は、ブドウで代用しても華やかで美味しく出来ます。

コメント (8件)