食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

年越しに!《きのこたっぷりつけ汁そば》

ついに大晦日ですね! 今年もたくさんの方に投稿をご覧いただき、誠にありがとうございました🙇‍♀️ みなさま、どうぞよいお年をお迎えください❣️ 今年最後のレシピ、きのこの旨みたっぷりの、つけ汁そばで年越しを! 温かいか冷たいか、そばで迷ったらアツアツのつけ汁そばはいかがでしょう。 きのこは食物繊維が豊富で低カロリーですが、油揚げでコクを出しました。 柚子をそえると冬の香りが広がります。

材料 (2人分)

  • そば(乾麺)

    2人分

  • しいたけ

    2コ

  • まいたけ

    1/2パック(約50g)

  • なめこ

    1/2パック(約50g)

  • 油揚げ

    1/2枚

  • 長ねぎ

    10cm

  • 柚子の皮(あれば)

    少々

  • だし

    1.5カップ

  • みりん

    大さじ2

  • しょうゆ

    大さじ2

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 1.きのこの準備をする
  • しいたけは軸をとって薄切り、まいたけは小房にわけ、なめこはサッと水洗いしザルに上げておきます。
  • 2.油揚げと長ねぎを切る
  • 油揚げは5mm巾、長ねぎは5cm長さに切り、たてに6〜8つに切ります。
  • 3.お湯を沸かす
  • そばを茹でるための湯を沸かしておきます。
  • 4.つけ汁を作る
  • 鍋にだし、みりん、しょうゆ、油揚げを入れて火にかけ、煮たったらきのこを入れ2〜3分火を通して火を止めます。
  • 5.そばを茹でる
  • そばは袋の表示時間通りに茹でてざるにあげ、流水で洗って水気をよく切り皿などに盛ります。
  • 6.仕上げ
  • 5に長ねぎを加えてひと煮立ちさせ、うつわによそい、柚子の皮をそえます。

投稿者からのコメント

メモ ・そば以外に、うどんやそうめんでもあいます。 ・長ねぎを三つ葉やセリに変えると、また違った香りが楽しめます。 ・油揚げからもだしが出るので、湯通しせずにつかいましょう。 ・つけ汁を入れるうつわは、お湯で温めておくとつけ汁が冷めにくくなりますよ。

コメント (0件)

コメントがまだありません