こんぶの佃煮 レシピ・作り方

「こんぶの佃煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ごはんのおかずにぴったりのこんぶの佃煮のご紹介です。昆布を水からゆっくりと煮含めることで、調味料と昆布の旨味が昆布に凝縮され、とてもおいしいですよ。お弁当のおかずやおにぎりの具材としてもおすすめです。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 昆布は固く絞った布巾で拭いておきます。
  2. 1 昆布ははさみで1cm角に切ります。
  3. 2 フライパンに1、水、(A)を入れ中火で熱し、ひと煮立ちしたら弱火にし、汁気がなくなるまで煮込み、火から下ろします。
  4. 3 器に盛り付け、出来上がりです。

コツ・ポイント

昆布は出汁を取ったあとのものを使ってもおいしくお作りいただけます。 お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。

たべれぽ

4.3
33件のレビュー
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2023.10.25
4.7
食品ロス削減✴ 鍋料理で活躍してくれた昆布… 捨てるのもったいないので佃煮に♪ 出汁をとったあとでもいい味出ます♡ 砂糖→はちみつで照り感を。 あまじょっぱくて歯ごたえのある佃煮が 簡単にできて噛むほどに旨みが広がり、 白ご飯にピッタリでした◎ 胡麻は仕上がる寸前に混ぜてもよかったです。
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ふ。
ふ。
2021.5.15
4.2
期限切れの早煮昆布消費に。噛むほどに美味しさ出てきますね♡
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
のりお
のりお
2020.9.25
とっても簡単でした。ご飯のお供に…ごちそうさまでした。
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
しゃもぴ
しゃもぴ
2019.8.4
だしをとった余りの昆布で!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
meg
meg
2023.9.13
4.2
昆布の期限が切れそうで2回作りました。 1回目は少しかためだったので、2回目は少しだけ水に浸けたあとゆっくりと煮ました。 (時間は結構かかりますね…。他の家事をしながら1時間くらいはかかったかもしれません) 2回目はちょうど良いかたさでした。 甘めが好きなので砂糖は醤油と同じくらい入れました。 ごまはありませんでした。1回目は鰹節をいれました。 醤油の味が強いので、私の場合は、はじめ醤油をレシピより控えめに砂糖を醤油と等量入れて、味をみてから醤油を足すくらいでもいいかなと思いました。納豆たまごご飯と一緒に食べて美味しかったです(^^)
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆき
ゆき
2022.2.20
4.2
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
TSUKI
TSUKI
2023.8.15
今まで買っていたけど、こんなに簡単に作れるならまた作ります!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
purine
purine
2023.5.19
4.2
水飴を使いました。 とっても美味しかったです。

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ