クリスマス🎄なのでデコレーションだけ真似させて貰いました✨映え🙆🏻♀️
苺が高かったので無しで作りました💦 リースには缶詰のサクランボを使用🌸 リース部分めっちゃ美味しい! 思ったより簡単に作れて、見た目は豪華で素晴らしいレシピ👏❤️ ただ、クリームチーズにゼラチンが上手く混ざらなくて、クリームチーズを湯煎しないともの凄くダマになってしまい上手く固まりませんでした💦 レアチーズ部分は甘さも味も控えめで、上のベリー部分が無いとイマイチかなと感じました🤔
12cm型でしたので、半分の容量で作りました! wreatheがあることによって豪華にも見えて、 オシャレなケーキが作れて良かったです◎
長方形で作ってみましたが可愛くできました! やっぱリース作るなら丸型の方が映えますね✨
大変だったけどクリスマスらしくてかわいい! 上のベリーゾーンをもっと冷ましてからやれば良かったと思いました。少し下のレアチーズゾーンが溶けて濁ってしまいました😭リースで誤魔化しました笑 側面はとても綺麗に出来て良かった!
とてもクリスマスっぽくていいですね♪
応用で、、リースは作らなかったですが、とっても綺麗なケーキが出来ました! ありがとうございます😊
綺麗にできたおんーーー
クリスマスらしいケーキが作りたくて‼ 美味しい、かわいいって高評価を頂きました(*^^*)
少し時間はかかりましたが、クリスマスという特別な日にとてもいい、色合いや見た目になりました!特別な日に作ってみたらいいと思います!
15センチ型で作りました! ノンシュガーのコーンフレークを探したのですが見つからず、シュガーフレークを使ったので、そのほかの甘みを抑えるように量を調節しました。 ◾️リース部分 ホワイトチョコレートは50g 抹茶は小さじ0.8ほど コーンフレークは30g ◾️土台 米粉クッキー(手作り)45g バター15g ◾️チーズケーキ クリームチーズ 170g 砂糖 40g ヨーグルト 300g ゼラチン 14g 水 40ml ◾️ベリージュレ ミックスベリー 60g 水 30ml 砂糖 20g レモン汁 小さじ0.5 ゼラチン 4g 水 10ml クリームチーズは、200g欲しかったけど足りなくて、ヨーグルトを300gにしました。 ゼリージュレは少なめ&甘み控えめにしたくて意図的に量を減らしました。 結果、チーズケーキ部分とゼリー部分の割合がとても理想的になりました! (こちらの方が私的には見栄えが好き) 結果、甘み控えめのケーキで1人で1/4カット余裕でした(笑) お腹が空いていれば、ワンホールも余裕かも リース部分が甘めなので一緒に食べるとバランスがちょうど良かったです! 甘めが好きな方は砂糖の量は増やした方がいいかと。 ちなみに、15センチ型で作る場合は各量に対して0.69倍すると15センチ型用の量が出ます。 私はそこをベースにして0.6〜0.8倍しながら調節しました。
インパクト大!!工程の割りに簡単でしたし美味しかったです😋
オーブンが壊れてしまった為、今回のクリスマスケーキは焼かずに作れるケーキ!サイドのイチゴが不揃いになってしまいましたが、味良し♡見た目豪華⭐︎で、家族から好評でした!また作りたいです。
上層の部分をラズベリーのゼリーに変えました 美味しく出来ました
クリスマスにぴったりでした🎄✨
簡単なのにすごく綺麗に美味しく作れます!どこで買ってきたの?って聞かれるくらい見た目が素敵です。抹茶が手に入らなくて緑茶の粉末を代用したので緑が薄くてちょっと残念でした…砂糖少なめで作りましたが美味しかったです。ヨーグルトが強めのレアチーズケーキなので子供からお年寄りまでウケがいいと思います!
型から外すとき苦戦しましたが みんな喜んでくれました! おいしかったです!!
綺麗にできました。
ゼラチンが足らなくて上のゼリーが全て固まらなかった割に可愛くて豪華な感じで美味しかったです。素敵レシピありがとうございます😊