簡単おやつ!くるくる!チョコバームクレープ! レシピ・作り方

「簡単おやつ!くるくる!チョコバームクレープ!」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

可愛らしい見た目のバームクーヘン!いえいえ実はこれ、クレープなんです!今回は、クレープ生地をバームクーヘンのように巻いた新感覚スイーツの紹介です。簡単に作れて食べやすく、ちょっとしたおやつにもオススメです!

材料(1卵焼き器1台分)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 ボールにクレープ生地の材料を順に加えて混ぜ合わせます。
  2. 2 卵焼き用のフライパンにバターを溶かし、馴染ませます。余分なバターは、ペーパーで拭き取り、2回目以降の焼きで使用します。
  3. 3 弱火に落とし、生地を薄く広げます。
  4. 4 表面が乾くほど焼けたら、チョコチップを振りかけ、奥から手前に巻いていきます。
  5. 5 3.と4.を繰り返し、生地を全て焼いていきます。
  6. 6 食べやすい大きさにカットします。粉糖をかけて完成です。

コツ・ポイント

卵焼き用のフライパンはしっかりと温めて、バターを馴染ませてくださいね。 巻くのが難しい場合は、生地の配合を薄力粉25g+強力粉25gにすると巻きやすい生地になります。 お好みのフルーツなどを添えてお召し上がりください。

たべれぽ

4.6
45件のレビュー
たべれぽの写真
𝕐𝕦𝕟𝕠
𝕐𝕦𝕟𝕠
2021.7.3
4.0
・チョコチップが無かったので、刻んだ板チョコで代用 ・生地がもちもちしていた ・油分多め
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かおる
かおる
2021.2.15
4.3
材料を倍にして2つ作り、2つ目はスライスバナナを加えてチョコバナナ味に!チョコチップではなく、板チョコを細かく刻んで使いました!もちもちですごく美味しくできました!私はもう少し甘くしてもよかったと思ったので甘党の方にはプラスで入れるのをお勧めします!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ここあ
ここあ
2021.6.28
4.8
おやつに作りました(*^^*) グラニュー糖の代わりに低カロリー甘味料を使いました美味しかったです!ママも満足してくれて嬉しかったです!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Mame
Mame
2021.3.17
4.6
2日連続で作ってます笑 チョコを少し控えめにして、粉砂糖で甘さ調節しました。 もっちり感がたまりません。 チョコがなくなったので、残りの生地にはココアを振りかけて作ってみましたが遜色なく美味しかったです✨
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Mame
Mame
2021.3.17
4.6
板チョコブラック1枚を刻んで作りました。 簡単に家にあるものでできて、お腹にもたまります🎶 娘の部活帰りの空きっ腹にぴったりらしく、明日もこれで!とリクエストされました♪
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
MOA
MOA
2020.9.27
ホイップクリームをのせて食べました!もちもちで美味しかったです😋
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
じるじる
じるじる
2020.8.25
出来たてがよい!おいしかったです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ラズベリー
ラズベリー
2025.2.2
5.0
No.1313 意外とコツがいり、作るのに少し時間がかかってしまいましたがとても美味しかったです😍生地がもっちもちで、チョコがたっぷりで切ると中からチョコが溢れてきました😆お手軽な材料で作れるのがすごく良く、家族にも大好評だったのでまた作りたいです✨
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
はは
はは
2021.2.27
子どものオヤツにチョコチップを入れて作りました。バター多めで焼いたので、子どもも大喜びでした。簡単に作れるので、又作ります。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • どのくらい日持ちしますか?

  • お菓子作りの基本を教えてください

質問

おっちゃん
おっちゃん
卵のサイズはSでも大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
レシピではMサイズの卵を使用しましたが、Sサイズの卵でもお作りいただけますよ。生地のとろみが強い場合は、少量の豆乳を加えてくださいね。
ひーちぇる
ひーちぇる
ホットケーキミックスで卵や牛乳、チョコチップ以外のものを代用しても大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
薄力粉の代わりにホットケーキミックスを使用してお作りいただけますよ。ホットケーキミックスに砂糖も含まれていますので、砂糖の分量はお好みで調整してください。おいしく仕上がりますように。
ほゆママ
ほゆママ
米粉でもできますか?
kurashiru
kurashiru
薄⼒粉の代わりに米粉でもお作りいただけますが、米粉はメーカーによって水分含有量が異なるため調節しながら入れてくださいね。よろしければ「たべれぽ」への投稿もお待ちしておりますね。美味しくできますように。

人気のカテゴリ