材料 (40個分)
玉ねぎ
大1/4個
じゃがいも
大2個
塩焼きさんま
1尾
れんこん
7cmくらい
春巻きの皮
10枚
醤油
小さじ1
塩•胡椒
適量
水溶き小麦粉
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
玉ねぎはみじん切りにして、透明になるまで炒める。
-
じゃがいもは皮ごとラップに包んで電子レンジで柔らかくなるまで加熱し、皮をむいてマッシュする。
-
塩焼きさんまは骨と皮を取り除いてほぐし、醤油をまぶして混ぜる。
-
れんこんは皮をむいてみじん切りにする。
-
①〜③を混ぜ合わせて、塩•胡椒で味をととのえる。④も加えて混ぜ合わせる。バットなどに広げて冷ます。
-
春巻きの皮を縦横半分に切り4等分にする。
-
春巻きを巻く要領で具を乗せきっちり巻いていく。水溶き小麦粉をつけてしっかりとじる。
-
170度の油できつね色になるまで揚げる。途中何度か返してまんべんなく色づくように揚げる。
投稿者からのコメント
さんま入りのマッシュポテトに、サクサクれんこんの食感が美味しいコロッケのような春巻きです。お弁当にもおつまみにも。
■コツ・ポイント
具ができたら、冷めるまで置いておく。冷めないまま巻くと、皮がやぶれたり、破裂する可能性があります。
■このレシピの生い立ち
家族の人数の関係であまったさんま1尾。さてどうしようかと。1尾でみんな分のおかずに、そして「またさんまー?」と言わせない、子どもも喜ぶおかずに変身させました。あっという間になくなりました!
※みやすさのために書式を一部改変しています。