食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
おきらくぷれーとおかず【2023.10.26】
おきらくぷれーとおかず【2023.10.26】
おきらくぷれーとおかず【2023.10.26】
おきらくぷれーとおかず【2023.10.26】
もう一度最初から見る
1/4

おきらくぷれーとおかず【2023.10.26】

気に入ったおかずが生まれると、ついつい続けて作ってしまいます、、笑

材料

  • ◯切干大根(乾燥)
    20g
  • ◯人参
    30g
  • ◯うす揚げ
    1/2枚
  • ◯熱湯
    150g(150cc)
  • ◯酒
    大さじ1
  • ◯本みりん
    大さじ1
  • ◯うすくち醤油
    大さじ1
  • ◯砂糖
    小さじ1強
  • ◯だしの素
    小さじ0.5
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ・海苔入りの玉子焼き…卵1個に白だし少々、フライパンにマヨネーズを熱して広げて、卵液の半量を入れて少し固まってきたら焼き海苔を乗せてくるくる巻く。残りの卵液も入れてさらに巻く。
  • ・魚肉ソーセージの大葉チーズサンド…輪切りにした魚肉ソーセージの上にとろけるスライスチーズ、大葉(ワンセットにつき1/2枚、小さく折り畳んで)、再びスライスチーズ、輪切りにした魚肉ソーセージの順に乗せて爪楊枝で留めて、トースターで焼く。盛り付け時に爪楊枝をピックに差し換える。
  • ・レンジでつくる切干大根の含め煮…切干大根はぬるま湯で戻して水気をしっかり絞って食べやすい長さに切る。人参は細切り、うす揚げはキッチンペーパーに包んで軽くチンして油抜きをしてから細切りにする。レンジOKの耐熱容器に熱湯、酒、本みりん、うすくち醤油、砂糖、だしの素を入れて混ぜて、切干大根と人参とうす揚げを入れて、蓋をしてレンジ(ま600W)で2分加熱。一旦取り出して全体を混ぜて再び1分加熱。そのまま冷まして味を馴染ませる。
  • ・ささみの磯辺揚げ(冷凍食品)…袋に表示されているレンジの加熱時間よりほんの少し短めにチンして、トースターに移して焼いてサクッとさせる。
  • ・カレー風味のウインナーとピーマン炒め…乱切りにしたウインナーとピーマンとほぐしたしめじを炒めて、コンソメとカレー粉で味付けする。
  • ・おにぎり(塩昆布)…塩昆布はごはんに混ぜずに、中に入れて具として握る。

投稿者からのコメント

※魚肉ソーセージとささみの磯辺揚げは同時にトースターで焼きました。
#簡単レシピ #ワンプレート #プレートランチ #ランチプレート #プレートおかず #おかずプレート #お弁当のおかず
※みやすさのために書式を一部改変しています。