材料 (2〜3人分)
牛塊肉(もも、肩、ほほなどお好みで)
300〜400g
玉ねぎ
小1個
にんにく
1かけ
にんじん
1/2本
セロリ
1/2本
マッシュルーム
5〜6個
じゃがいも(メークイン)
1個
(A)赤ワイン
250ml
(A)はちみつ
大さじ1
(A)固形ブイヨン
1個
バター
10g
塩
適量
胡椒
適量
小麦粉
適量
サラダ油
適量
(B)バター
5g
(B)小麦粉
5g
パセリ(トッピング)
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
【1】<下準備>・牛肉は3~4cm幅にカットし、塩・こしょうをふって常温に置いておく。・サラダ油を入れた内なべを本体にセットし、マニュアルボタンを押して「温度調理・炒め」を選択して温度を200℃に設定し、「スタート」ボタンを押して予熱しておく。・(B)はよく混ぜ合わせておく。
-
【2】玉ねぎは大きめのくし切りに、にんにくは半分に切って潰し、にんじん、セロリ、じゃがいもは乱切りにし、マッシュルームは半分に切る。
-
【3】牛肉に小麦粉をまぶし、予熱が完了した内なべに入れて焼く。両面に焼き色がついたら一度取り出す。
-
【4】内なべにバターを入れ、野菜類を全て入れて炒める。全体に油が回ったら、「取消/保温」ボタンを押す。
-
【5】2の牛肉、(A)を加えて全体をさっと混ぜ、ふたを閉める。「マニュアル」ボタンを押して圧力調理20分に設定し、「時短」ボタンを押して「スタート」ボタンを押す。
-
【6】加圧が終わり、圧力表示ピンが下がったらふたを開けて「マニュアル」ボタンを押し、「温度調理・炒め」を選択してスタートボタンを押す。加熱しながら(B)を少しずつ溶かしながら加え、混ぜ合わせて全体にとろみをつける。
-
【7】塩・こしょうで味を調え、「取消/保温」ボタンを押して器に盛り付ける。仕上げにパセリを飾って完成。
投稿者からのコメント
■ポイント
焼いた肉や炒めた野菜のうま味も一緒に同じ鍋で煮込んでいきます。
時間があれば、前日からお肉をワインに漬けこんでおくと、お肉にワインがしっかりとしみ込んでよりうま味がアップします。(その場合は、キッチンペーパーなどで水分を拭いてから小麦粉をまぶしてください)
小麦粉とバターを混ぜ合わせたブールマニエで手軽にとろみを。
■この製品で作りました!
電気圧力鍋 おうちシェフPRO
■対応型番
SP-2DM251
SP-2DP251
※みやすさのために書式を一部改変しています。