こんばんは☺️
今日のレシピは、豚ロース肉のスタミナ味噌漬け焼きです。
家庭料理の定番、豚ロース肉の味噌漬け焼きは、
ご飯がとっても良く進み食べざかりのお子さんにも大人気のおかずですね。
でも、味噌漬けって焦げやすいし、味噌だれが漬からなくて味があまりしない…
とのお声を良く聞きますが、
レシピ通りに作れば失敗はほぼありませんよ。
焼き方や火加減、短時間でもしっかり浸かる方法も、
動画にてわかりやすくご紹介していますので、ぜひご覧になってみて下さいね。
ご飯はいつもより多めに用意して下さいね(笑)
材料 (2人分)
豚ロース薄切り肉
4〜5枚
★味噌
20g
★酒
大さじ1
★みりん
大さじ1
★すりおろしにんにく
小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
①豚ロース薄切り肉はキッチンバサミか包丁で筋を切る。
-
★を混ぜ合わせる。
-
②ラップを広げ、カレースプーン1杯分の★をラップの真ん中に塗り広げ、豚ロース薄切り肉を置く。
-
③豚ロース薄切り肉の上に、
-
カレースプーン1杯分の★を塗り、豚ロース薄切り肉を重ねる。を繰り返す。
-
④塗り終えたらラップで包み、
-
ジッパー付きの袋か保存容器に入れ冷凍か冷蔵保存する。
-
・フライパンに小さじ1杯のサラダ油をひき中火で熱し、
-
豚ロース薄切り肉を並べて焼き色がつくまで焼き、
-
焼き色がついたら裏返し弱火で1分焼く。
投稿者からのコメント
〈保存方法・保存期間〉
・ラップに包み保存容器に入れ冷蔵保存で3日
・ラップに包みジッパー付きの袋に入れ冷凍保存で3週間
〈コツ・ポイント〉
・焼く時は焦げやすいので、火加減には気を付けて下さいね
・味噌はお味噌汁で使う味噌になります
・みそだれは最低でも1時間は漬けて下さいね
※みやすさのために書式を一部改変しています。