<カメロンパンの作り方>
材料
砂糖
70g
無塩バター
30g
卵 (溶いたもの)
65g
(B)薄力粉
150g
(B)ベーキングパウダー
3g
抹茶
5g
(A)強力粉
200g
(A)ドライイースト
6g
(A)砂糖
40g
(A)卵 (溶いたもの)
25g
ぬるま湯
100ml
無塩バター
20g
グラニュー糖
適量
ココアパウダー
適量
食紅
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
【クッキー生地を作る】
-
①ボウルに、砂糖、常温に戻したバターを入れてすり混ぜ、溶き卵を加えてさらに混ぜる。
-
②そこに(B)と抹茶をふるい入れ、ゴムベラでサックリと混ぜ、ひとまとめにする。
-
③ラップで包み、冷蔵庫で冷やしておく。
-
【パン生地を作る】
-
①ボウルに(A)を入れる。
-
②ぬるま湯をドライイーストめがけて加え、まとまるまでボウルの中で混ぜる。
-
③まとまったら、台にのせてこねる。つやが出て生地が手につかなたらバターを加え、さらにこねていく。
-
④バターが馴染んでグルテン膜が破れないことを確認したら、生地を丸め、ボウルに入れてラップをかける。
-
⑤暖かい場所で2倍の大きさになるまで発酵させる。(40分ほど)
-
⑥発酵が終わったら1度パン生地を伸ばし、6等分にして、それぞれを丸める。
-
⑦濡らした布巾を被せて20分ほど休ませる。
-
⑧休ませたら体のパーツを作る。(頭、手足、甲羅、しっぽ)
-
⑨クッキー生地を6等分に分けてそれぞれを薄くのばし、甲羅のパン生地にクッキー生地を被せる。
-
⑩グラニュー糖をまぶし、ナイフで模様をつけ、
-
⑪天板に間隔をあけて並べ、暖かいところで30分ほど置く。(2次発酵)
-
⑫一回り程大きくなったら、180℃に予熱したオーブンで10分焼く。
-
⑬ココアパウダーと食紅を水で溶き、爪楊枝で目とほっぺたを描いて完成✨
投稿者からのコメント
💡Point💡
◎冬場はオーブンの発酵機能を使うことをオススメします
◎パン生地やクッキー生地を伸ばす際に、打ち粉(強力粉)を振ると、生地がくっつかずオススメです。
✔レシピの転用、無断転載はお控えください❌
-------------------------
凄く可愛いくて美味しいので、
是非作ってみてくださいね〜😍
抹茶は入れなくても作れます🙆♀️
つくれぽお待ちしておりま〜す✨
-------------------------
※みやすさのために書式を一部改変しています。
コメント(4件)
久村匡平 20週間前
かわいいー
Sakichan_n 半年以上前
亀、かわいい♡