こんにちは🤗
お財布に優しい「豚こま切れ肉」。
栄養価が高い「小松菜」を合わせた炒め物。
いつもは甘辛味ですが、少し変わった味付けに。
鶏がらスープの素をベースに、さっぱり塩味に。
フライパンでパパッと炒めるだけなので、あっという間に出来上がり~♪
もちろんこのままでもいいのですが、ご飯の上にのせて丼にすると、他のおかず要らず。
これに、お豆腐とわかめのお味噌汁をつければ栄養バランスもバッチリ!!
豚こま切れ肉、小松菜が揃ったらぜひお試し下さいね。
材料 (2人分)
豚こま切れ肉
200g
小松菜
1束(200g)
片栗粉
小さじ3
酒
大さじ1
ごま油
小さじ1
鶏がらスープの素
小さじ1
みりん
大さじ2
塩こしょう
各少量
料理を安全に楽しむための注意事項 料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
①小松菜は根元を取りキレイに洗い、5㎝長さに切る。豚こま切れ肉は、食べやすい大きさに切り●を揉み込む
-
②フライパンにごま油をひき強火で熱し、豚こま切れ肉を広げるようにして並べ、焼き色がついたら裏返す
-
③小松菜の茎を入れサッと炒め、小松菜の葉と★を加えサッと炒める
投稿者からのコメント
🍀コツ・ポイント🍀
・小松菜は茎と葉の部分を分けておくと、調理がスムーズに進みます。
※みやすさのために書式を一部改変しています。