■材料(4人分)
■このレシピに使われている商品
サラダに!まめ&ひじき
材料 (4人分)
・サラダに!まめ&ひじき
1袋
・サラダがあったら!ポテトサラダ
200g
・ちくわ
4本
・薄力小麦粉
1/2カップ
・冷水
1/2カップ弱
・じゃがいも
大1個(250g)
・玉ねぎ
1/4個
・きゅうり
1/2本
・にんじん
1/4本
・マヨネーズ
大さじ6
・砂糖
小さじ1
・酢
小さじ1/2
・塩
小さじ1/3
・こしょう
お好みで
・しょう油、ウスターソース
お好みで
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
①「サラダに!まめ&ひじき」を使ってポテトサラダを作ります。
-
玉ねぎは薄切り、きゅうりは薄い輪切り、にんじんは薄く切ってから千切りにしてボウルに入れます。塩を振って軽くもみ、15分置いて水出しします。
-
②じゃがいもはタワシで洗い、濡れたままラップで包みます。耐熱ボウルに入れ、電子レンジ(500w)で5分加熱(2分30秒加熱したところでじゃがいもを返します)します。爪楊枝がすっと刺さればOK。固いようなら1分ほど追加加熱し、熱いうちに皮をむいて(やけどに注意)ボウルに入れ、砂糖と酢をかけてフォークで粗く潰して冷ましておきます。
-
③①の水気を手でしっかり絞り、②、「サラダに!まめ&ひじき」、マヨネーズ、こしょうと混ぜたら、「サラダに!まめ&ひじき」のポテトサラダのできあがりです。豆とひじき入りのポテトサラダとして美味しく食べられます。
-
④ポテサラ入りちくわ天を作ります。ちくわを縦に切り開きポテトサラダ50gを詰め込みます。揚げるときに飛び出さないように、両端、切れ目の部分を綺麗にならしておきます。
-
⑤天ぷら衣を作ります。ボウルに薄力小麦粉と冷水(氷水の水部分を使うといいです)を入れ、ホイッパーで粉を沈めるようにして混ぜます。(こうすると粉の粘りが出にくい)
-
⑥ちくわに薄く小麦粉をまぶし、天ぷら衣につけたら、180℃の油で揚げます。衣が薄く色づいてきたら油からあげます。バットに油きりを敷き、ちくわ天を斜めに立てかけて置いて油きりします。油が切れたら一口大に切って盛りつけます。天紙をしき、あればサニーレタスなど彩りに添えるといいです。お好みでしょう油、ウスターソースなどつけて頂きます。
投稿者からのコメント
■ワンポイントアドバイス
ポテサラ入りちくわ天の場合はポテサラを入れて揚げるので、天ぷら衣はやや厚めに付ける為、濃い目に作ったほうがいい感じになるようです。
そしてポテサラ、ちくわはどちらもそのまま食べられる食材なので、高温で揚げたほうが衣がカリッとなるし、ちくわが膨張して破裂しないのでいいと思います。
家にあれば米粉と薄力小麦粉を1:1で混ぜて使うと、より、サクサク感が出て美味しくなります。
※みやすさのために書式を一部改変しています。