いろいろなキノコをつかい、味わい深い〈じゃがいもとキノコのガレット〉を。
秋のテーブルにぴったりな、じゃがいもとキノコをまるく焼いた料理です。フランスでは薄くまるい料理を「ガレット」と呼びます。
キノコとガーリックの豊かな香りが、秋らしい深い味わい。寒い日の朝食やランチ、夕食の付け合わせと、サイドディッシュとしてさまざまなシーンに使えます。
ケーキのように取りわけてどうぞ!
材料 (2人分)
じゃがいも
中2個
しいたけ
2枚
舞茸
50g
エリンギ
50g
にんにく
1/2かけ
塩
小さじ1/2
粗挽きこしょう
少々
オリーブオイル
大さじ2
パセリ
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
キノコとにんにくの用意
-
しいたけは石づきをとり薄切りにします。エリンギは長さを半分に切り、舞茸といっしょに石づきをとって手で細めに割きます。にんにくは包丁の腹でつぶしておきます。
-
じゃがいもをおろす
-
じゃがいもは皮のまま使うので、よく洗って芯をとります。1つは1/4をすりおろし、残りは太い野菜カッターでおろします。
-
じゃがいもとキノコをあわせる
-
ボールに1のキノコと2を入れ、塩とこしょうをして手で混ぜあわせます。
-
にんにくを焼く
-
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、フライパンを傾けて弱火でにんにくを色よく焼き、取り出します。
-
じゃがいもを焼く
-
4のフライパンに3を入れて広げ、フタをして中火で焼きます。底がきつね色に焼けて固まってきたら、一度皿にとり、返してもう片面もこんがり焼きます。
-
仕上げ
-
焼き上がったらお皿に移し、パセリと粗挽きこしょうをふりかけ、とっておいたにんにくを飾ります。
投稿者からのコメント
ワンポイントアドバイス
・じゃがいもは包丁で切るよりも、野菜カッターで切ったほうが、中のでんぷんが表面に出やすいので、全体がくっつきやすくなります。また太いほうが、じゃがいもの食感と味がより活きます。
・じゃがいもだけで作る場合は、すりおろしを入れなくても全体がまとまりますが、キノコを入れたのですりおろしを入れ、まとめやすくしました。
・キノコはお好きなものをお使いください。
※みやすさのために書式を一部改変しています。