春の旬が大集合した、そら豆の色合いが美しいスープ。
カリカリに焼いたベーコンを添えて、アクセントに。
そら豆は、さやを開くと、白いフカフカのクッションに守られるかのように豆が並んでる。
そのせいか、春の豆の中でも、そら豆はなんだか特別感がある...
材料
そら豆(さやつき)
約250g
新玉ねぎ
1/2個(約100g)
新じゃがいも
1個(約120g)
バター
10g
A 水
100ml
A 和風だしの素
小さじ1/2
牛乳
150ml
塩
小さじ1/2
EVオリーブオイル
適量
ブラックペッパー
適量
ハーフベーコン
1枚
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
フライパンを弱めの中火にかけ、バターを入れて、そら豆、新玉ねぎ、じゃがいもを入れて、新玉ねぎが透明になるまでを目安に炒める。
-
Aを注いで、10分程具材が柔らかくなるまで煮る。
-
火を止めて、ブレンダーなどでなめらかになるまでかくはんする。
-
再び弱めの中火にかけ、牛乳を加え、塩で味を整える。
-
冷蔵庫で冷やしてから、器に盛り、カリカリベーコンを添え、EVオリーブオイル、ブラックペッパーを散らす。
投稿者からのコメント
そら豆のほっこりとした、独特の味わいがすき。
あったかいのもおいしいけど、冷製スープとして頂くのがおすすめ...
※みやすさのために書式を一部改変しています。