食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
濃厚なクリームで作るバナナのティラミスケーキ

濃厚なクリームで作るバナナのティラミスケーキ

■紹介文 今回は年中売られているバナナを使ったバナナのティラミスケーキにしてみました🙂 ティラミスケーキは名前の通りデコレーション型を使ってホールケーキの様な形に仕上げるティラミスで、一度に作るティラミスの分量としては結構多い気がしますが、これだけ大きなティラミスを作ると食べる満足感はありますねぇ😁 普通のティラミスは表面をココアパウダーで覆った無地の物が多いですが、今回のティラミスはデコレーションケーキのサイズで出来上がるので、結構飾り付けも出来ますね。 バナナの部分はとりあえずなくして、ココアパウダーを振りかけたところで止めてもティラミスケーキには違いはないので、そのあたりはお好きにしてください😋 ■材料(18cmデコレーション型) ーティラミス生地 マスカルポーネ200g グラニュー糖60g 生クリーム200ml 卵(卵黄と卵白に分ける)2個 ーコーヒーシロップ お湯70ml グラニュー糖15g インスタントコーヒー5g エスプレッソソース1袋 ースポンジ生地 薄力粉90g グラニュー糖90g 無塩バター10g 牛乳30ml 卵3個 バニラエッセンス1~2滴 ー飾り付け 無糖ココアパウダー少々 バナナ1本 チョコソース少々 ブルーベリー8個 ミント2枚
■作り方の手順 写真付きで👇の「黒わんこカフェ」のサイトに詳しく載せていますので、是非☺️ https://blackdog.tokyo/202208195541 ※スポンジ生地の作り方は下記に記載しています。 【1】ティラミスはコーヒーシロップをしみこませたスポンジ層があるのが特徴のスイーツなので、最初にコーヒーシロップを作ります。コーヒーシロップはインスタントコーヒーとグラニュー糖で作りますが、今回はマスカルポーネについてきたエスプレッソソースも混ぜて作りました😋 【2】最初にグラニュー糖をお湯に溶かしましょう。インスタントコーヒーを先にお湯に混ぜると、グラニュー糖が溶けたかどうかよく分からなくなります😵 【3】グラニュー糖がお湯に溶けたらインスタントコーヒーを加え、溶け残りがない様にしっかりと混ぜ合わせましょう。インスタントコーヒーはお湯にすぐに溶けてくれますが、コーヒーカップではないのでしっかりと混ぜないと、完全に溶けないので注意してくださいね。 【4】インスタントコーヒーがしっかりと溶けたら、最後にお好みでエスプレッソソースを加えて混ぜ合わせましょう。結構香りが良くなります😊 【5】コーヒーシロップが出来たら、ティラミス生地作りに入ります。ティラミス生地と言っても、基本的に材料を順番に混ぜるだけなので、お子さんのお菓子作りとしてもティラミスはオススメかも😉最初にマスカルポーネチーズと卵黄を加えてゴムへらなどで抑えるようにしてしっかりと混ぜ合わせましょう。ある程度混ざれば、そこまでぐるぐるかき回さなくても黄色いクリーム状になってくれます。 【6】マスカルポーネと卵黄が混ざったら、生クリームを加えます。今回は乳脂肪分35%の生クリームを使いましたが、40%以上の生クリームを使うとめっちゃ濃厚なティラミスになりました😉 【7】生クリームを加えたらツノが立つまでミキサーで混ぜていきましょう。 【8】生クリームが混ざってミキサーあとがうっすら残るようになればOKです😊 【9】デコレーション型の底に前もって用意しておいたスポンジケーキを敷き、軽く抑えてデコレーション型の端まで敷き詰めたら、準備しておいたコーヒーシロップを塗りましょう。 【10】コーヒーシロップを底に敷いたスポンジケーキにしみこませます。スポンジケーキの色が分からなくなるぐらいまでべちょべちょにしみこませる必要はないですね🙂 【11】次に別のボウルに卵白とグラニュー糖をいれ、ミキサーでしっかりと混ぜてメレンゲを作りましょう。 【12】メレンゲはツノが立つ程度まで泡立てばOKです。時間をかければもっと膨らんだメレンゲになると思いますが、あんまり膨らんだ泡になると、デコレーション型に流し込むときにあふれます🤣 【13】メレンゲをゴムへらなどでティラミス生地にくわえ、泡を潰さないように切る、底からすくうなどして混ぜていきましょう。ティラミスのふわふわ食感は、このときのメレンゲとティラミス生地の混ぜ合わせ方にかかっていると思うので、丁寧に優しく混ぜるのは大切だと思います🙂 【14】ティラミス生地が出来上がりました😊量が少ないように見えますが、デコレーション型にはスポンジケーキ層があるので、このぐらいで丁度い良い分量になります。 【15】ティラミス生地を半分、デコレーション型に流し込みましょう。僕がこのときちょっと悩んだのが、流し込んだティラミス層の高さが分からなくなったこと😵半分流し込めばイイと思うんですが、底にスポンジケーキ層があるので、半分流し込んで思っているよりも高い位置までティラミス層を作ると、切ったときのバランスが悪いなぁとか。なので、もし分かるなら一応高さを考えながら流し込んだ方がよいと思います🤔 【16】ティミス生地を半分流し込んだら、中間のスポンジケーキを置き、底と同じようにコーヒーシロップを塗りましょう。このときちょっと失敗したのが、中間のスポンジケーキを最初に型の端までしっかりと伸ばしていなかったことですね。写真を見てもらうと分かるように、スポンジケーキが若干縮んでいたため、型まで届いていませんでした😵ティラミス生地の上に置いてからだとスポンジケーキは伸ばせないので、最初に伸ばして置くのはとても大事ですね。 【17】中間のスポンジケーキにコーヒーシロップを塗り終わったら、残ったティラミス生地を全て流し込み、表面を綺麗にならせば完成です😊結構デコレーション型の高さギリギリまでティラミス生地が流し込まれたので、これ、スポンジケーキ層の厚さによってはあふれたなぁ😵ティラミス生地をデコレーション型に流し込み終わったら冷蔵庫で二時間以上冷やせば、ティラミスケーキは完成です😉 【18】冷蔵庫でティラミスケーキが十分冷えたところで、飾り付けのバナナなどを準備しましょう。今回はバナナをV字カットにしたものと、スライスカットにしたものを準備しました。スライスした方が前に見えるように、V字カットした部分は、スライスバナナを立てるための台にしました🙂 【19】冷蔵庫からティラミスケーキを取り出して型抜きをしたら、ココアパウダーを表面にふるっていきます。ココアパウダーをふるうときの注意点は、表面が隠れるぐらいの薄い目にふるうことでしょうか。厚くココアパウダーをふるうと、食べる時にむせます🤣むせると、めちゃくちゃココアパウダーが机に飛び散るので、小さなお子さんが食べるティラミスにするなら、ココアパウダーは薄めにふるった方が安全です🙂 【20】バナナ、ブルーベリーを適当に散らし、チョコソースをバナナにかけ、彩りをよくするためにミントで飾ればバナナの盛り付けは完了です🙂 ーーーーーーーー スポンジ生地のレシピはこちら ーーーーーーーー 【1】プレーンのスポンジケーキを作るので、材料は卵、薄力粉、グラニュー糖が中心になります。スポンジケーキのレシピは卵をそのまま使う場合と、卵黄と卵白に分けて使う場合があるようですが、今回は卵をそのまま使う共立てのほうが簡単そうなので、共立てのレシピを参考にしました😊 【2】共立てで作る場合は60℃ぐらいのお湯で湯煎をしながら卵とグラニュー糖を混ぜるようにしましょう。湯煎をせずに溶き卵を泡立てると泡立ちが悪くなるので、共立てレシピの時は必ず湯煎をしながら泡立てするようです🙂 【3】ミキサーで4分ほど泡立てるとツノが立ってくるので、このぐらい泡立てればミキサーを使う工程は終わりです。 【4】溶かしたバターを加え、ゴムへらで底からすくうように混ぜ合わせましょう。ホイッパーなどでぐるぐるかき混ぜるとせっかく膨らんだ泡がつぶれてしまうことがあるので、ゴムへらで泡を潰さないように優しく混ぜましょう😊 【5】牛乳を加え、【4】と同じようにゴムへらで底からすくうように優しく混ぜ合わせましょう。 【6】薄力粉をふるいながら二回ぐらいに分けてくわえましょう。泡に薄力粉をまぜるので、最初は少し混ざりにくいです。ゴムへらで切るように、底からすくって粉っぽさがなくなるまで混ぜていきましょう。結構塊が底に沈んでいる事があるので、底からすくうのはとても大事ですね😉 【7】薄力粉の粉感がなくなるぐらいまで混ぜ終わったら、お好みで香り付けのバニラエッセンスを1~2滴加えて軽く混ぜればスポンジケーキ生地の完成です。 【8】クッキングシートなどで覆ったデコレーション型にスポンジケーキ生地を流し込み、少し持ち上げて2~3回軽く落として空気を抜いてからオーブンに入れましょう。表面に浮いてきた気泡は竹串で潰せば綺麗になってくれます。 【9】焼き上げは180℃25分。ヘルシオでも同じ時間で綺麗な焼き色がつきました🙂 【10】焼き終わったスポンジケーキは、すぐに型から外して粗熱をとりましょう。型に入れて放っておくと内側にむか向かって萎んでいき、変な形のスポンジケーキになります😵型に触れている部分とそうでない部分の冷え方の違いでこうなるようなので、焼き上がったら型からすぐに抜くのは鉄則ですね☝粗熱が取れたら、使いたいお菓子に合わせてスライスして、使わないスポンジケーキは冷凍しておけば別の機会にも使う事が出来ますよ😉 ■POINT スポンジケーキは冷えると少し縮むので、ティラミスケーキなどの底に使うときは、スライスしたスポンジケーキを少し抑えて伸ばしてから使ってくださいね😉 ---- 詳しいレシピは「黒わんこカフェ」で検索(^^) ----

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画