食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
みかんのヨーグルトケーキ

みかんのヨーグルトケーキ

材料(直径18cmの丸型1台分(40分(冷やし固める時間を除く)) みかん 3個 クラッカー 100g 無塩バター 50g ミントの葉 適量 ■【ヨーグルト生地】 プレーンヨーグルト 350g 生クリーム 200ml 砂糖 100g レモン汁 大さじ2 粉ゼラチン 12g 水(ゼラチン用) 大さじ3 ■【ゼリー液】 水 大さじ5 白ワイン 大さじ1 砂糖 30g レモン汁 小さじ1 粉ゼラチン 2g 水(ゼラチン用) 小さじ2 ヨーグルトで作るさっぱりとした味わいのケーキです。みかんのお花が咲いたような華やかな見た目がかわいい♪ 作り方 [1] 今回のおすすめ食材は、みかんです。 [2] みかんは皮をむいて白い筋を取り、半分に切る。 [3] 無塩バターは600Wの電子レンジで1分ほど加熱し、溶かす。細かく砕いたクラッカーに混ぜる。 [4] 型に<3>を入れてスプーンなどで広げる。ラップを広げ、手で押し固め、冷蔵庫で冷やしておく。 [5] ヨーグルト生地、ゼリー液それぞれに使う粉ゼラチンを水に振り入れてふやかす。 [6] 【ヨーグルト生地】耐熱ボウルに生クリーム、砂糖、ふやかしたゼラチンを入れ、600Wの電子レンジで2分ほど加熱する。 [7] 砂糖とゼラチンが完全に溶けるまで混ぜたら、プレーンヨーグルト、レモン汁を加えて混ぜ合わせる。 [8] <4>に<7>を流し入れ、冷蔵庫で15分ほど冷やす。表面が固まってきたら<2>を埋めるように並べ、さらに冷やす。 [9] 【ゼリー生地】水、白ワイン、砂糖を加熱して沸騰したら火を止める。レモン汁、ふやかしたゼラチンを加えて溶かす。 [10] ボウルに移し、底を氷水につけて冷やす。少しとろみがついてきたら<8>に流し入れる。 [11] ラップをして冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。完全に固まったら型から取り出し、ミントを飾る。 ■コツ・ポイント みかんの味を引き立てるためにヨーグルトを使ってさっぱりと仕上げました。ゼラチンは完全に溶かさないと固まらないことがあるので注意してください。型から出す時はお湯で絞ったぬれ布巾を周りに巻いて周りを少し溶かすと取り出しやすくなります。 ■このレシピの生い立ち みかんを使って見た目がパッと華やかなデザートを作ってみました☆レアチーズケーキよりも軽い仕上がりです。