食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
冷蔵庫で低温発酵☆食パン

冷蔵庫で低温発酵☆食パン

強力粉 250g バター 18g 砂糖 18g 塩 3g 生クリーム 50cc 牛乳 120cc ドライイースト 3g 生クリームを少し加えると 生地がふんわりきめ細やかになります。低温発酵することで時間の調整も楽で焼きたてを食べれます。

材料

  • 強力粉
    250g
  • バター
    18g
  • 砂糖
    18g
  • 3g
  • 生クリーム
    50cc
  • 牛乳
    120cc
  • ドライイースト
    3g
  • 甘酒
    180cc
  • 強力粉
    240g
  • バターミルクパウダー
    10g
  • バター
    15g
  • 3g
  • ドライイースト
    3g
  • はちみつ
    大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • [1] 材料をHBに入れ「こねる」機能で。打ち粉をした台に取り出し丸めたら ボウルに入れてラップをして野菜室に。
  • [2] 6時間〜 放置で 作業する前30分くらいは冷蔵庫から出して。空気抜きして ベンチタイム10〜15分。
  • [3] 生地を丸め直し2等分して成形してパン型へ。
  • [4] 2次発酵 40℃40〜50分で 膨らんだらフタをして 200℃で25〜30分焼く。
  • [1] パンの材料はHBにお任せ!今回はパウンド型に入れて焼くので 1次発酵までお任せです。
  • [2] そのまま食パンとして焼くのなら 食パンモードでお任せです。
  • [3] 1次発酵が終えたら 10分ほどベンチタイムをおいて6等分にカットして 丸め直し成形。まず小判型に伸ばして…
  • [4] 横を三つ折りにして…
  • [5] 麺棒で軽く伸ばしたら 手前からくるくると…
  • [6] 型にバターなどを塗り 巻き終わりをつまんで閉じて 閉じ目を下にしてパウンド型に並べる。
  • [7] 40度で35〜40分2次発酵。オーブンを180℃に予熱して 30分焼く。(今回はドリュール 塗らずに牛乳塗って焼きます)
  • [8] 途中 焼き色がつき過ぎるようなら アルミホイルを被せて。

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント ■このレシピの生い立ち 朝 焼きたてを食べたり 時間がまとまってない時でも 冷蔵庫で発酵させることで あとは成形して焼くだけ。今回は冷蔵庫に生クリームが残っていたので入れましたが なければ牛乳170〜180ccでOKです。 ーーーーーーーー もっちもち☆甘酒パンの材料はこちら ーーーーーーーー ■※無ければ強力粉250gで! ーーーーーーーー もっちもち☆甘酒パンのレシピはこちら ーーーーーーーー
※みやすさのために書式を一部改変しています。