材料 (4人分)
あさり(カラ付き)
18粒(約200g)
好みのきのこ(2~3種類)
約200g
じゃがいも
1/2個(50g)
にんじん
1.5㎝(25g)
玉ねぎ
11/8個(40g)
ベーコン
1枚
バター
30g
白ワイン
大さじ2
小麦粉
大さじ1
水
150cc
牛乳
200cc
塩、こしょう
各少々
パセリ
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
あさりは砂抜きし、水を捨てて30分おく。
-
きのこはみじん切り、じゃがいもとにんじんは5mm角に切り、玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは1㎝角に切る。
-
鍋にバター10gを熱しあさりと白ワインを入れてアルコールを飛ばす。水を加えてふたをし蒸し煮にする。
-
貝の口が開いたらザルでこし蒸し汁とあさりに分け殻から身を外す(貝柱が付いている方から貝の内側に身を押すと取りやすい)
-
鍋に残りのバター20gを熱し、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、きのこ、ベーコンの順に加えてよく炒める。
-
小麦粉を少しずつ加え、その都度粉っぽさがなくなるように炒める。
-
4.のあさりのスープを加えて煮立たせ、アクが出たら除く。
-
牛乳とあさりの身を加えてひと煮立ちさせ、火を止める。
-
味をみて塩、こしょうでととのえる。器に盛り、好みでパセリのみじん切りをちらす。
投稿者からのコメント
あさりの旨みたっぷり、野菜もきのこもたっぷり、のボストンクラムチャウダーです。
■コツ・ポイント
バターはオリーブオイルでも、白ワインは日本酒でも代用可です。
■このレシピの生い立ち
NYに住んでいながらマンハッタンクラムチャウダーではなく、ボストンクラムチャウダーが好きでよく作っていたメニューです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。