食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
【米粉でしっとり♪】Wさつまいもフィナンシェ
【米粉でしっとり♪】Wさつまいもフィナンシェ
【米粉でしっとり♪】Wさつまいもフィナンシェ
【米粉でしっとり♪】Wさつまいもフィナンシェ
【米粉でしっとり♪】Wさつまいもフィナンシェ
【米粉でしっとり♪】Wさつまいもフィナンシェ
【米粉でしっとり♪】Wさつまいもフィナンシェ
もう一度最初から見る
1/7

【米粉でしっとり♪】Wさつまいもフィナンシェ

秋にピッタリなスイートポテトをのせたフィナンシェを作りました♪ フィナンシェ生地にも紫芋パウダーを練りこみ、Wさつまいものスイーツに仕上げました✨ 見た目もとっても可愛くできます😍😍

材料 (フィナンシェ8個分)

  • さつまいも(可食部)
    100g
  • 【A】上白糖
    大さじ1
  • 【A】無塩バター
    15g
  • 【A】牛乳
    大さじ1~2
  • 【A】卵黄
    1個分
  • 無塩バター
    60g
  • 卵白
    2個分(約60g~70g)
  • グラニュー糖
    40g
  • はちみつ
    10g
  • 【B】菓子用米粉
    25g
  • 【B】アーモンドプードル
    50g
  • 【B】ベーキングパウダー
    1g
  • 【B】むらさきいもパウダー
    7g
  • 卵黄(照りだし用)
    適量
  • 黒ごま
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:45分
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • -下準備-
  • ・冷凍卵白を使用する場合は、作業する半日前に冷蔵庫で解凍させておく。
  • ・【B】を混ぜ合わせておく。
  • -スイートポテト部分-
  • ①さつま芋の皮をむき、一口大に切り、水に軽くさらす。
  • 耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで約6~7分加熱する。竹串を刺してすっと通る柔らかさになればOK。
  • ②バターを500Wの電子レンジで30秒温め、溶かしバターにしておく。
  • ③熱いうちにマッシャーでさつまいもを潰し、【A】を加えてゴムベラで混ぜ合わせる。
  • ④ザルなどで裏ごしし、なめらかになれば星口金をセットした絞り袋にいれておく。
  • -フィナンシェ部分-
  • ①焦がしバターを作る。
  • 無塩バターを小鍋に入れ、弱火で完全に溶かす。
  • ②溶けたら、中火で茶色くなるまで加熱し、耐熱の器に入れて冷ましておく。
  • ③卵白にグラニュー糖と蜂蜜を加え、卵白のコシを切るように泡立て器で混ぜ合わせる。
  • ④【B】を加えてゴムベラで混ぜ合わせる。
  • ⑤粗熱を取った焦がしバターを加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。
  • ⑥オーブンを180度に予熱する。
  • フィナンシェ型にオイルスプレー、またはバターを薄く塗る。
  • ⑦生地を型の6分目までスプーンなどを使って入れる。
  • ⑧180度に予熱したオーブンで10分焼く。
  • ⑨少し粗熱を取り、作っておいたスイートポテトを絞る。
  • ハケで照りだし用の卵黄を塗り、黒ごまを振りかける。
  • ⑩180度に予熱したオーブンで再び10分焼成する。

投稿者からのコメント

✔作っていただいたら、@haruho_gram とメンションで教えてください🎶 ✔レシピの転用、無断転載はお断りします。 ✔️こだわりレシピをcottaに更新中です💓 レシピで使用した材料をそのまま購入できるので、再現度高めに作れます😳 ぜひチェックしてみてください✨
※みやすさのために書式を一部改変しています。