素材の味♡わかめとあさりで磯の香でもちもちもち米♪
材料 (3合)
あさりむき身
200g
筍
200g
わかめ(塩蔵)
30g
もち米
3合
醤油
大さじ3
酒
大さじ1
砂糖
大さじ1
塩
小さじ1/2
昆布だし(顆粒)又は昆布茶
小さじ2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
炊飯器でもち米(おこわ)水位で普通に炊く。気持ち少な目でもOK
-
筍は1~2mmの薄切り、ワカメは水で戻し細かく切る。
-
(筍はあく抜きしないでも食べれる筍使いました)
-
水300ccに筍とあさりを入れ調味料を入れ15分煮ます
-
わかめを入れ弱火くらいで5分くらい煮ます。水気が1/3くらいに減るくらいまでがめあす
-
普通に炊いたもち米に5の具だけ入れ味をみて汁を入れ混ぜたら完成!
-
お好みでごまを
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
せっかくあさりのダシが出るのでかつお出汁は使わない。出来れば昆布出汁で調味料の量は薄めです。濃い味が好きな場合は足してください煮こんで佃煮のようにして混ぜてもおいしかったです煮汁がなくならないようにだけ注意
■このレシピの生い立ち
漁師の親戚の家で食べたらおいしかったので教えてもらいました♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。