アスパラの食感とつくねが好相性『アスパラ鶏つくね』
●アスパラガスの長さを生かした、見た目にも楽しい一品です。
●肉にしっかりと味がついているので、ソースなしでも美味しく食べられます。
材料 (2人分)
アスパラガス
6本
鶏ひき肉
300g
A 長ねぎ
30g
A 味噌
大さじ1・1/2
A 酒
大さじ1/2
A おろししょうが
小さじ1/2
A ラー油
少々
A 片栗粉
大さじ1
サラダ油
大さじ1
レモン
1/8個
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
ボウルに鶏ひき肉とA長ねぎ 30g、味噌 大さじ1・1/2、酒 大さじ1/2、おろししょうが 小さじ1/2、ラー油 少々、片栗粉 大さじ1を入れて粘りが出るまで混ぜ合わせ、6等分に分ける。
-
アスパラガスは、下の方をピーラーで剥く。
-
アスパラガスの上下を少し残して、①のひき肉を巻く。
-
フライパンにサラダ油を入れて中火にし、③を入れる。入れたあとは焼き色がつくまで動かさない。焼き色がついたら回して他の面も同様に焼く。
-
全面に焼き色がついたら少し火を弱め、フタをして3分蒸し焼きにする。
-
器に盛り付け、レモンを添える。
投稿者からのコメント
Point!
●アスパラガスに肉を巻きつける時、アスパラガスにくっつけるというよりは、「両手を使ってひき肉を棒状にする」という感覚で成形するとうまくいくと思います。
#レシピ
#簡単レシピ
#節約ごはん
#献立
#晩ごはん
#ヘルシーレシピ
#ダイエット
#料理男子
#野菜レシピ
#もう一品
#手作り料理
#糖質制限
#お弁当おかず
#ひき肉レシピ
#野菜たっぷり
#アスパラ
#低カロリー
#低脂肪
#旬の野菜
#nadia
#nadiaartist
#nadiaレシピ
#パパごはん
#パパ飯
#もう一品おかず
#たんぱく質
#野菜は美味しい
#やせレシピ
#とりむね肉
#アスパラの肉巻き
※みやすさのために書式を一部改変しています。